2006年02月25日

「情報提供」「苦情」「相談」は、こちらまで

ウイルスメールやスパムの可能性があるためメールアドレスは公開しておりません。
従いまして、何か問題がある場合は、このページより連絡をお願いします。

1.この記事の下記『コメントを書く』より書き込みしてください。
2.公開して欲しくない場合は、一行目に『※公開禁止』と書いて下さい。
3.二行目に『情報提供』といった件名を書いて下さい。
4.なるべく『具体的』に書いて下さい。
5.訂正に関しては該当ページの『コメントを書く』より書き込みしてください。

良い例.
※公開禁止
件名「苦情」
(具体的でわかりやすい本文)

悪い例.
もうヤメロ!





posted by 告発者(管理人) at 15:17| Comment(181) | TrackBack(0) | 管理人からみなさまへ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
冷暖房費を取って滅多につかわせないのはうそです。在学中ですが特にそのような事実はありません。速やかに訂正または削除してください。
Posted by sh中学生 at 2006年02月26日 21:23
冷暖房の話ですが、高校でもそのようなことはありません。生徒でも調節パネルをいじってもよいです。
献血のけんですが、今はクラスで4,5人ぐらいが参加しているぐらいで、強制のたぐいもありません。
Posted by 栄生 at 2006年02月28日 19:26
栄生さんへ返信

少なくとも徳栄のS63〜H2の間は半強制でした。
当時はクラスで9割以上の生徒は献血をやっていました。
私は男子ですが、当時の体重が42kgしかなかったのですが、当然ながら献血をしても良い体じゃありません。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index.html
私は担任の教師にそれについて訴えました。
しかし、却下されました。献血しろと・・・

200mlでしたが、ふらふらしてまともに歩けなかった事をいまだに覚えています。
Posted by 徳栄@H2 at 2006年02月28日 22:51
私は、現役中学生ですがクラスの担任によるのかな?
うちのクラスは、生徒がエアコンのリモコンを扱うのはNGです。
違う担任の時も、ダメでしたよ。

2005年5月に新任の先生が、がんがんにエアコンをきかせて授業をしてくれました。
そのあとに担任がHRで入ってきて、エアコンをつけたことにブチブチ苦情を言っていたことがあります。
学年主任がうるさいみたいなんです。

ちなみにエアコンのフィルターは、生徒が机に上って掃除します。
みんなのクラスもそうですか?
Posted by 東 生 at 2006年03月01日 15:17
少なくとも徳栄のS63〜H2の間は半強制でした。

だとしたら、それをちゃんと明記したほうがよいと思います。あの記事を読むと、佐藤栄系列すべてがそうであるかのような印象が強いのではないでしょうか。
Posted by 栄生 at 2006年03月01日 21:04
すいません・・栄生さん・・・(^^;
私に反論されてもw

管理人は私じゃないので・・・
Posted by 徳栄@H2 @自宅から at 2006年03月02日 04:37
すみません、管理人さんかと勘違いしてしまいました。
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
Posted by 栄生 at 2006年03月03日 19:53

「我慢の限界」
@生徒指導部かなんかの向田がカバンの持ち方を注意してくる。カバンの持ち方ですよ?!毎日言われるとブン殴りたくなります。
A校門の前に立っている馬場という体育教師がカーディガンを取り上げる。しかもその場で脱がす。あきらかに学校指定のそれを買わせるのが目的。
BマフラーはPコート(もちろん学校指定のもの以外は禁止)の上から身につけないとどんなに寒い日だろうが没収。
Posted by 栄東 at 2006年04月12日 15:47
向田先生はいい先生だよ。栄で担任だったけど細かいとこもあったけど怒ることなかったし。
コートとかセーター指定なのは指定しなかったらOKとNGの境界線がはっきりしなくなるからでしょ。
Posted by 栄 at 2006年04月13日 08:01

推薦書発行 750円
調査書発行 750円
金取り過ぎだと思いませんか?
Posted by 徳 at 2006年09月27日 19:59
向田先生は、数少ない善良な教師だと思う。
逆境に陥ったときやインチキ教師達のくだらない
指導等から生徒たちに救いの手をさしのべてくれた
Posted by 栄OB at 2006年09月28日 08:33
>推薦書発行 750円
調査書発行 750円
金取り過ぎだと思いませんか?

そうは思わない。県立高校も同じだ。世間知らず
なんじゃねーの。
Posted by アンチ佐藤 at 2006年09月28日 16:47
そんなにした記憶ない
Posted by 栄OB at 2006年09月28日 21:12
>アンチ佐藤 栄OB
発言をよく見なさい。花崎徳栄がですよ。
Posted by 匿名 at 2006年09月29日 14:54
馬場は確か今は技術のロリコン教師。
辻って体育教師が、マスゲームで声小さいだけで呼び出し食らった。マスゲームって本気でやることなんですかね?
Posted by 今年入学栄東生 at 2007年04月30日 23:00
     佐藤栄太郎理事長へ

 拝啓、私は佐藤学園のある高校の卒業生です。
高校時代は無残な奴隷だったと今でも思っています。
教育を金儲けにするのは金輪際やめてください。
度重なる寄付金や賛助金の強制で、私の家庭は、
経済的に困窮しました。母は、パートを増やし、
結果、体を壊しました。私も、停学覚悟で、隠れて、近所の工場で朝4時に働きに出ました。
 あなたが卑怯な手段で集めた金銭は、多くの
人達の財産です。世間から注目される輝かしい
実績の裏に、不正入学、インチキ教師、過酷な
クラブ活動での致命的な疾患等数え切れない
卑劣な所業を隠蔽し続けるのはやめて下さい。
因みに、本人の意に反する献血は憲法13,19
に反する行為です。
 あなたももうすぐお迎えが来る年齢です。
あなたが、残された間に出来ることがあるとすれば、今までの悪行をすべて白日のもととし、自ら
この学園に終止符を打つべきです。
Posted by 匿名 at 2007年05月06日 11:05
埼玉栄中は、高校より学費が2、3割高い。
授業は平日は6限までで、高校との連携も強い。
また、高校同様、入学者層も全国区。
保護者は行かせたくないが、子供が行きたがる
学園と言えそう。
Posted by 進学塾講師 at 2007年05月08日 13:09
東京第二弁護士会が、資本提供を募った際、
応募があったのは、佐藤栄学園一校のみであった
経緯がある
Posted by 定年のつぶやき at 2007年05月10日 21:34
栄中学は、新幹線通学者が少なくない等、
矢張り、富裕者層の集まりらしい。
Posted by 特報 at 2007年05月11日 12:02
なんと、校舎はなくプレハブ小屋。戸塚ヨットスクールOBの教師がいた。行く高校のない生徒達
が全国から集まっていた。8割の生徒が中退して
いった。
Posted by 埼玉栄 一期生 at 2007年05月11日 21:42
そういえばもう理事長は75はいってんだな。罷り間違えれば、理事長が階段を登りやすくするためにバリアフリー工事を行うべく、かなりの寄付金を要求する。なんてな。(くだらん冗談ではあるがどうだろう…。ある意味やりそうな気が)
Posted by 北OB at 2007年05月11日 23:29
埼玉県に本拠地を有する大手学習塾は、栄系列の
学校の合格実績が他塾との比較に於いて、群を
抜いている。とりわけ、栄中のそれは、飛びぬけ
ている。単なる偶然にしてはちょっとな
Posted by 進学塾講師 at 2007年05月13日 13:45
北海道栄高の現校長は、埼玉栄高時代、暴力教師
の一人として知られていた人物。典型的な体育系
人間で、筋肉男。頭はかぼちゃ。理事長と同じく
、日大卒。
Posted by 栄OB at 2007年05月16日 21:22
甲子園に出場した北海道栄高のユニホームが埼玉栄に余りにも酷似していたのには驚かされた。
Posted by 同上 at 2007年05月16日 21:39
埼玉栄出身者は、経営者志向が強い。実業家の
子息が多いのがその原因と考えられますが、生徒
は、金の力を体得しているからだと思います。
Posted by 埼玉栄卒 at 2007年05月17日 21:31
中3の時の担任は、やたら栄系の高校をすすめて
いました。因みに、その担任、新米のくせして、
高級車に乗っていた。裏金がないことを願いたい
Posted by 同上 at 2007年05月17日 21:34
民間の調査機関の予測に依れば、平成国際大学は
、倒産大学の筆頭グループにランクインされています。
Posted by 999 at 2007年05月24日 01:01
そういえば、高校の時それに近い話を友人から聞いたことがあったような…
Posted by 北OB at 2007年06月01日 22:26
このサイトはウチの学校の情報の教師(飯島杏里)と生徒指導の教員が毎週チェックしてるらしいよ。
Posted by 栄東2-7 at 2007年06月02日 20:42
栄太郎は、自分の死後のことを考えて、人事を
考えていると思う。日大卒の長期勤続者を各学校
の幹部に配属し、準備を着実に進めている。
Posted by 勘 at 2007年06月06日 01:08
佐藤栄学園の各学校は、その有機的結合により、
負の部分や不足部分を相補いながら、相乗効果に
より、類稀な成長を持続することに成功している
。倒産が噂される平成国際大学、辺境地に位置する花咲徳栄、新設の栄北、いずれも、単独の学校
法人が運営していたら、間違いなく、市場退場で
ある。栄東が、比較的短期で、進学高の市民権を
得られたのも、埼玉栄のスポーツ実績がその根底
にあったと思われます。
Posted by ○光ゼミナール講師 at 2007年06月07日 21:36
僕が在籍していた頃は、守衛が常に見回りにきていました。
Posted by 栄OB at 2007年06月08日 10:03
平成国際大学は、平成7年の開校以来、未だ、
司法試験、司法書士、不動産鑑定士の各資格に
合格者を輩出していない。設備と教師に過剰投資
してもなんの成果を出せていない。今年度は、受験者の殆どが合格。不合格者は殆どいない。
正しく、倒産寸前大学。10年後は確実に消え失せているのは確実。
Posted by 999 at 2007年06月08日 22:16
平成国際大学は、上武大学や作新学院大学同様、
中退率が高い。その理由は、学生が救いようにない無能であること以上に、学費が恐ろしく高額。
金権体質で知られる帝京を超越している。また、
卒業しても、大学扱いされない。結論を言おう。
受験するのはともかく、入学するのだけは絶対に
辞めましょう。これ程、親不孝なことはない。
Posted by 999 at 2007年06月09日 00:17
2007年度の新司法試験短答式の合格発表があった。大宮法科は、全校平均75パーセントを
大きく下回る55パーセント。優秀な学生が確保
できた一期生でさえ、こんな状態。最終合格は、
秋ですが、ここで結果が出なければ、最悪は、
認可取り消しという悪夢も。主任弁護士である
久保利氏が躍起になって宣伝しているが、所詮
、新設無名校。対費用効果の著しい悪さと
肩書きの薄さを斟酌すれば、少なくとも、進んで
行く所ではない。
Posted by 弁護士 at 2007年06月23日 14:23
そもそも、大宮法科大学院を設立した真意はどこ
にあるのか。私は平成国大を倒産させないセイフティネットと解する。今後通常の入試とは別枠で
平成国大卒者を優先入学させることが確定された
模様。これにより、本来は法科大学院には、入学
できない無能者達が経済力を背景に入学できる
システムが構築されることを意味する。
勿論、彼らは、肝心の新司法試験をパスすること
はできない。すなわち、彼らは出資者にすぎない
。が、このような裏技は、良貨を駆逐し、学校の
評価を確実に落とします。苦渋の選択と評価すべきでしょうが、将来性は殆どないと思います
Posted by 弁護士 at 2007年06月23日 21:31
大学生の時、約一年間、時間講師をしていました
。そこで、気づいたのは、成績優秀者を除けば、
子供たちは、知名度で志望校を選択する傾向が
強いということです。例えば、その年に、甲子園
出場をした学校はその典型例です。しかし、埼玉
では、埼玉栄が他校を圧倒しています。埼玉栄
を志願する生徒たちが想像以上に多いことに改めて驚きました。
Posted by 元大手学習塾時間講師 at 2007年06月25日 13:51
そもそも、今回の脱税の背景は何か。端的に’財務の悪化’だと思う。佐藤栄学園は、平成以降、急速に学園を肥大化させた。この間、進学、スポーツ等で多くの業績を従来以上に残したのも事実
である。学園を肥大化させる目的は、知名度を上げる以上に補助金を獲得するためである。が、この過程で、多額の維持費を必要とし、それを、補うために、一括積立金制、姑息な寄付金及び賛助金要請等で生徒側に転嫁すると共に、教師らに
長労働時間を強制することで何とか維持して来た
と思はれる。しかし、これも遂に限界に差し掛かり、今回の所業に出たと推察する。法学士を有する理事長は、自ら法学士を否定したことになる。
(もっとも、当時、無試験同様で入学できた日大
であるが。)要するに、佐藤栄学園は、優雅に泳ぐ白鳥そのものである。水面下では、足を掻いているのである。
Posted by 匿名 at 2007年06月26日 17:41
埼玉栄は、北朝鮮そのものだと思う。風紀委員
があり、密告制度があり、学園を批判する者は、
彼等によって軟禁されていました。
Posted by 埼玉栄卒 at 2007年06月27日 20:08
真新しい情報ないの?
Posted by おび at 2007年06月27日 23:52
壁に学園の批判記事を書いた友人は、担任によって、教室の掲示板に、中学時代の内申書等を貼り出された挙げ句、クラスメートの前で、土下座して謝らされ、クラブも強制退部させられ、以後は
、清掃員となってしまった
Posted by 栄OB at 2007年06月28日 15:08
高校中退率の高い学校は毎年決まっていて、
一般に、入学難易度が低い。公立なら、吉見、
吉川、上尾東、上尾橘、桶川西 私立なら、
小松原、小松原女子、花咲徳栄。今も昔も
変わらない。昭和の時代でありますが、進学校
と位置づけられる学校では、栄東だけがランクイン。 
Posted by 昭和の妖怪 at 2007年06月30日 11:39
栄生は、多士済々。
Posted by 埼玉栄卒 at 2007年07月02日 22:29
言論統制、密告制度、搾取、理事長崇拝、北朝鮮
そのものだと思う。
Posted by 栄OB at 2007年07月07日 13:55
6月29日、校内にて盗撮騒ぎ発生!
Posted by 告発者 at 2007年07月07日 17:20
佐藤栄学園は、日大天国
Posted by 栄 at 2007年07月10日 12:51
佐藤栄学園は、一般家庭の子息では経済的に
入学できない、という事はもはや社会通念と
なっている。
Posted by 匿名 at 2007年07月10日 23:01
佐藤学園に入学した時点で、代ゼミ等の受験産業
、ゼネコン、政治家等の餌食となります。
近年、大学合格実績等で顕著な実績を挙げている
印象を受けますが、その要因は、少子化です。
私立大学は、早稲田、慶応等の一流クラスでさえ、信じられない程易化しています。もちろん
、偏差値は高いのですが、偏差値は、相対値であって、絶対値でないのです。多くの生徒達は、
予備校や参考書の選択で合格したと言っています
。また、漢検、英検、文検、数検とどこかの学習塾のように、その取得を強制させます。別にそれ
はマイナスにはならないと思うので、問題はない
と思いますが、そこでも、別途に金銭を支払わ
なければなりません。学園は、やたら、面倒見の
良さを強調しますが、裏を返せば、その分費用
がかかるということを意味します。
 最後に、栄東には、埼玉栄で教鞭をとっていた
無知無能教師たちが結構います。
 
Posted by 栄卒 at 2007年07月11日 16:45
上層部の反感を買った職員は、栄を基準として、
花咲や北海道栄等に左遷された挙げ句、リストラ
されます。中には、清掃員や警備員になった教師
もいました。40歳を過ぎた日大卒の学歴を有さない人たちが標的とされている模様
Posted by 栄卒 at 2007年07月11日 16:51
武蔵高萩というド田舎の駅にも、埼玉栄高の
オレンジの広告が一際大きく設置してあった
のには驚いた。鉄道各線の主要駅、特に、
ジャンクション(接続駅)は、一際大きい。
Posted by 高麗川 at 2007年07月13日 10:50
東武線では、栄東の広告塔が目につきます。
一昔前は、栄と花咲徳栄であった。まあ、私立
高は少なくとも、所在地周辺駅では、広告を
だすのが通例。
Posted by 埼玉東部住民 at 2007年07月15日 14:52
東和大學(福岡)が、募集停止に踏み切り、
事実上の倒産宣言をした。いよいよ大学倒産
時代の幕開けである。関東では、上武、関東学園
、日本文化、平成国際が噂されている
Posted by 特報 at 2007年07月15日 21:15
2008年度版、危ない大学、消える大学という
本によれば、平成国際大は、最低ランクのGランク。このランクの大学は、すでに倒産状態で、
補助金による延命処置で存続しているにすぎない
。もし、少しでも補助金を削られた時点で、
倒産する。しかも、中退者がこれまで以上に
増加すれば、その分、補助金も削減されること
から、想像以上の速さで壊滅する可能性が高い
。近年、平成国大の宣伝が派手になったり、
役人の天下りに積極的なのは、その背景に、非常に厳しい現実があるのである。見方を変えれば
、佐藤栄学園に属する各学校群の在校生は、この
倒産寸前大学を倒産すると分かっていながら、
支える続けることになる。早ければ、後2、3
年が山か。廃校となった埼玉短大と同じ運命を
辿る日は、そう遠いことではないことは確かだ。




Posted by 999 at 2007年07月18日 18:30
埼玉栄が甲子園に初出場した年、卒業生全員に
賛助金の陳情書が送付されてきた。勿論、支払わなかったが、催告の通知が送付されてきた挙句、
引っ越し等で所在不明の生徒の氏名一覧表が添付
され、情報提供を呼びかけていたのには、あきれた。
Posted by 栄OB at 2007年07月18日 22:55
クラスメートの野球部所属のI君が、ある日、
日射病で倒れ、入院することになった。過酷な練習が崇り、死ぬ寸前であったらしい。担任が、カンパを強要。3千円支払わされた。退院した
彼から、意外な事実を訊いて愕然とした。確かに
、担任が見舞にきたが、缶ジュースを数本置いて
いったきりだったそうです。というか、栄に在学中、何か事件が発生すると必ず賛助金が強要され
ますが、使途が明確にされたことは一度もありません。
Posted by 同上 at 2007年07月18日 23:08
埼玉栄には、盗聴マイクが仕掛けられていると
もっぱらの噂です。社会を担当していたA教諭は
、新米のためか、このことを知らず、体制批判を
してしまい、突然いなくなりなりました。
また、休み時間に話した高校の悪口が完全に筒抜けになっていました。
Posted by 同上 at 2007年07月18日 23:16
大宮法科大学院大平成20年度学費(入学要綱
より抜粋)
 
入学金 二十万
授業料 三年制 二百万
    四年制 百五十万
施設維持費 二十万
情報通信費 五万
注 入学金を除けば、年単位。
しかし、この学園得意の強制寄付金や賛助金は
含まれていない。
こんな馬鹿高い大金叩いて行く価値は、果たして
あるのだろうか
Posted by 匿名 at 2007年07月19日 23:38
埼玉栄高は、今年度、インターハイに四百超の
選手を送り込んだ。したがって、殆どのクラブ
が該当する。賞賛に値する。こんな高校、全国
どこ探してもない。
Posted by 埼玉県民 at 2007年07月26日 21:27
埼玉栄は、悪い面ばかりではないと思う。確かに
、スポーツが目立ちすぎるためかバンカラのイメージが強いですが、信賞必罰が徹底されているた
め、皆、最善の努力をしています。無名大学しか
合格できなかったでしたが、努力した経験は実に
得難い経験であったと思います。また、ランクが
低く、歴史が浅いためか、傑出した人物は、スポーツを除きまずいませんが、若い世代を中心に
同窓にあいます。
Posted by 栄卒 at 2007年07月31日 16:13
佐藤栄の何処がバンカラなんだよ
意味知ってるのか?

頭のてっぺんから爪先までぎっちぎちに縛られてる学生の姿がバンカラか?
人畜だよ、人畜!

>信賞必罰
営利目的の企業か、刑務所か?w
教育機関から出る言葉ではないな
Posted by 栄東卒 人畜の一として at 2007年08月05日 10:45
鈍も数で、秀に打ち勝つことができる。
正に、数の論理、佐藤栄学園。
Posted by 名無し at 2007年08月05日 14:38
栄高の校舎内には、要所要所に防犯カメラが設置
されています。このことは、犯罪抑止という大義
名分があるため、むしろ、必要な処置であると考えられます。しかし、カメラには、盗聴機能も
あり、生徒や教師の会話は、ほぼ盗取されてい
ます。誰一人として学園を批判することはでき
ません。したがって、言論の自由は、微塵も
ありません。教師達も、いつ首を斬られるかと
内心びくびくしているのが実情だと思う。
理事長の気分次第で、全てが決定される、正しく
無法地帯だと思います。
Posted by 栄卒 at 2007年08月06日 14:04
理事長の愛妻、故照子氏(花咲徳栄前校長)は、
病弱であったことは、余り知られていない。
彼女が入院したとき、確か、積立金から、一方的
に見舞金がひかれていたのが、保護者会で問題と
なったことがあった。小額とはいえ、佐藤栄学園
の全生徒から徴収すれば、相当額に達する。
さらに、まずいのは、収支報告書を非公表にして
いる点である。
Posted by 栄卒 at 2007年08月06日 14:16
色々言われているが、佐藤理事長は、名経営者だ
と思う。公約は必ずやり遂げる。これだけの組織
を維持するのは相当の手腕が必要。埼玉が産んだ
偉人であろう。
Posted by 匿名 at 2007年08月07日 15:24
昭和の時代は、生徒急増期でもあり、学費等は、
今ほど多額ではないことは事実だと思う。また、
バブル期のため、一般家庭でも抵抗なく入学していた。当時の栄高は、私立としては珍しく、あらゆる社会階層の子息が入学していた。私立の進学
高が入学者の階層が固定しているのとは対照的でさえある。今からしてみると、古き良き時代で
あったと思う。これが変わり始めたのは、学校が
でき始めた平成以降だと思う。
Posted by 昭和の栄生 at 2007年08月07日 23:29
友人の教員の話に依れば、40歳以下の若い教師
の出身高に、矢張り、栄東が多いとのこと。
栄高は、やはり、体育、音楽、美術等の技能系
が多い。花咲はゼロ。栄北は、歴史が浅いためか
矢張りゼロ。
Posted by ユーミン at 2007年08月10日 13:11
栄高が、近代設備を装備し始めたのは、昭和59
年位。東洋一の体育設備と名付けられた理事長
自慢の体育館は、はじめて訪れた人は驚くと思う
Posted by 大昔の栄卒 at 2007年08月11日 15:14
大学合格実績の垂れ幕を校舎の正門側に掲げて
いた。生徒集めに必死な様子が窺える。
Posted by 指扇住民 at 2007年08月18日 00:17
仙台や山形でも埼玉栄は、よく知られている。
しかも、かなり評判はいい。
Posted by 東北 at 2007年08月19日 02:10
栄高を卒業してから結構経つ。管理教育のため、
一日たりとも目標に向わされなかった日はない。
結果、それなりの大学に入学できたが、大金と
自由は完全に奪われたと思う。大学入学後、
虚脱感に見舞われた。現時点では、高校選択の
正誤は判断できない。
Posted by 栄OB at 2007年08月20日 21:54
近年中に、JR川越線、日進〜指扇間に設置される新駅の名称が、埼玉栄高駅前となるという
噂があります。
Posted by 指扇生まれの指扇出身 at 2007年08月21日 21:28
知人が、偏差値65以上ありながら、埼玉栄に
進学した。少し変わっていた奴だったが、
クラブ活動目的でもなかったので、俺には、
進学意図はわからない。ただ、勉強するのが
嫌だとは言っていた。両親から猛反対にあった
らしい。
Posted by 同上 at 2007年08月21日 21:33
栄北高校は、地域密着型。地元、伊奈町や上尾
東部の住民の子息が入学者の大半を占めている
模様。また、この地区は、近年、宅地造成が
急ピッチで進んでいる。
Posted by 大手進学塾講師 at 2007年08月22日 11:17
埼玉栄は、公教育が企図する画一的教育が評価することのできない特殊能力を開花させることには
成功を収め、それが、伝統となっているとさえ
いえると思う。少なくとも、このような個性が
集う高校は、埼玉には存在しないと思う。
Posted by 栄OB at 2007年08月24日 00:23
佐藤栄学園の真実の管理人が閉鎖宣言したそうだよ
Posted by at 2007年08月24日 13:22
>佐藤栄学園の真実の閉鎖
そうらしいね。ごくたまーに覗いても何も新しい記事なかったし、まあ更新してもこことやってることが同じだという感が否めなかったのではなかろうか?
Posted by 北OB at 2007年08月26日 21:03
応援ブログ2もまたごく久々に覗いてみたが…、

………見てるほうがひどく気が狂う、分かってるんだが。しかも自らを王子と豪語してやがる!
Posted by 北OB at 2007年08月26日 21:07
ミルクカフェ(高校受験)で見つけたんだけど、どう思います?

287 名前:学校関係者です。 [2007/08/28(火) 16:09 ID:Uez-yM.rSpa.]
正直に言わして頂きますけど、このような公共の掲示板での、本校に対する批判、及び中傷は、犯罪です。
あまり続くようですと、こちら、学校法人側としても、法的措置を依頼する他ありませんので、ご理解下さい。
Posted by ほんとに関係者か? at 2007年08月28日 17:54
指扇(西区)は、埼玉栄の城下町。
Posted by 指扇中卒 at 2007年08月28日 22:45
一流中、高のみいか標的としない早稲アカでは、
佐藤栄学園内では、栄東以外は、視野にない。
Posted by 早稲田アカ at 2007年08月29日 12:57
栄系列は、普通の家庭では行けない
Posted by 匿名 主婦 at 2007年08月30日 22:24
卒業してからも、金とる。まいったなあ。
Posted by 埼玉栄 普通科卒  at 2007年08月31日 22:54
私立法科大学院の学費(授業料、年間)
最高 大宮法科大学院大 200万
最安 近畿法科大学院  65万
平均          110万
大宮法科の学費が如何に高額かが容易に判明する
。しかし、専任講師と実務家スタッフの充実度も
断トツの首位。学費が安い近大法科は、授業数
も少なく、教員数も最少。教育内容を採るか
金で選ぶか。究極の選択。さらに、大宮法科は、
社会人にも配慮した全国でも珍らしい変則講義も
開校しており、捨てがたい側面もある。
Posted by 法曹志望 at 2007年09月02日 03:31
埼玉東部地区の私立高の序列
成績優良 開智 栄東
成績上位 春日部共栄 独協埼玉
中堅   浦和学院、浦和実業
中堅下位 東和大昌平 花咲徳栄
下位   小松原、小松原女子
傾向   東和大昌平は、東和大の廃校が決定
されたため、動向注意。独協埼玉は、独協大学が
、易化しているのに伴い、人気が急降下。
Posted by 栄光ゼミナール 元講師 at 2007年09月03日 13:13
埼玉栄にとって、大宮開成はもはや存在を脅かす
存在になりつつある。両校は、旧、大宮市の補完
高として長らく機能し続けてきた。
埼玉栄は、共学ではあったが、男子の比率が高く
、スポーツを中心として実績を筑きあげてきた
。また、いち早く、中学を創設した。
対する開成は、女子高で、実業色が強く、ランク
的にも、栄より格下であった。
だから、同じエリア内に存在しながら、属性、特色等類似事項がないため、両者は、共存の関係に
あったといえる。
しかし、開成は、大手予備校の河合塾と全面提携
することにより様変わりする。男女共学制に移行
するとともに、中学を併設、著名大学の合格実績
をその進捗率で、県下、トップの実績を筑くと共に、クラブ活動も実績を残す。現在進行形である
最新の偏差値では、コースにもよるが、栄は勿論
、浦学、浦実も抜き去り、進学高に完全に仲間入りした。今後もこの躍進が続けば本来なら、栄に
入学する生徒が根こそぎ開成に流れる可能性が
極めて高くなる。
Posted by 同上 at 2007年09月03日 13:39
確かに、佐藤栄学園の各高校は受験校としては、
人気が高いことは事実と思われる。しかし、実際
に入学する段階にでは、他の私立に比べて、
辞退率が圧倒的に高い特徴がある。たとえ、
公立に不合格となった場合でも、他校を再受験
するケースが多い。その原因は、矢張り、
経済的理由だと考えられる。佐藤栄新聞のある
号に、経済的理由で、栄東を辞退した家庭を、
理事長が取り上げ、親として失格となじっていた
が、私は、借金してでも、入学を促す理事長の
神経の方が可笑しいと思う。

Posted by 同上 at 2007年09月03日 13:54
早稲田アカデミーが、中間決算で下方修正を
した。躍進ぶりが期待されていただけに、失望
は大きい。栄光も、人件費を大幅に節約すること
でやっと実績を維持している感はいなめない。
確かに、日本が学歴社会を放棄しない限りは、
市場が消失することはありえない しかし、予想
以上の少子化と経済格差、そして、過当競争が
市場の競争をより一層激化させている。そこで
働く従業員にとって暗黒の時代がくると思う。
学習塾講師の大量リストラが新聞紙上を賑わす
日もそう遠くはないであろう。
Posted by 同上 at 2007年09月03日 14:07
甲子園出場や記念年には、必ず賛助金要請が来る。
Posted by 花咲徳栄 食物科卒 at 2007年09月04日 00:09
そうえば、東京個別指導学院もベネッセに完全
吸収された。同社は、有利子負債がない超優良
企業である。教育界の再編は、全く予見できない
Posted by 栄光ゼミナール 元講師 at 2007年09月04日 14:33
栄光の場合、塾生のレベルが相対的に高く、
また、習熟度別クラス編成で講義が行われていた
。だから、最低クラスに属する生徒でさえ、
埼玉栄、浦和学院は、最低ラインであった。
Posted by 栄光ゼミナール 元講師 at 2007年09月04日 14:37
1986年入学の89年卒。この3年間、
冷暖房は全く使わしたしてくれなかったのは、
事実。中古の扇風機を2台、皆のカンパで購入
してなんとか凌いでいた夏季、コートを着て、
カイロで凌いだ冬季。妙に懐かしい。また、献血
も強制。拒否した生徒は、大学の推薦状の不発布
や出身中学への通知等の制裁がちらつかされ、
それでも、拒絶した場合、理事長の前に、突き出されていた。理事長室は、ガンガンに冷暖房が
かけられ、大理石の灰皿、絵画、そして、自画像
。隣接する職員室も当時は、冷暖房の器具さえ
なく、教師たちは、団扇を頻繁に使っていた。
Posted by 1986年の栄卒 at 2007年09月08日 00:12
こうゆうかんでも、埼玉栄が最低ライン。
また、浦学は、受験校として栄より人気があり
、(特に、女子)、ランク的に双璧でもやや
頭一つ抜き出ていると分析できます。
Posted by こうゆうかん学院 at 2007年09月09日 00:39
過日、新司法試験の最終合格発表があった。
大宮法科は新設ながら、最低ラインの合格者を
出せた。43名受験 6名合格。矢張り、有名
大が軒を連ねる。
Posted by 未来の弁護士 at 2007年09月17日 23:49
同塾でも、埼玉栄が最低ライン。逆にいえば、
埼玉栄以下の高校に進学するのに、学習塾等の
手を借りる必要はない。尤も、これは、一般受験
での話。
Posted by 国大セミナー at 2007年09月19日 14:43
当時は、無試験同様の最低校。男子のブレザーは、埼玉では栄と朝鮮高のみ。一応、共学高で
あったが、女子は、数える程度。県下唯一の
自動車科が看板。相撲やレスリング等他校には
ない珍しいクラブがあった。また、バイク通学
が許されていた。
Posted by 埼玉栄 3期生 at 2007年09月19日 23:15
佐藤栄学園の本質は、徹底した反官僚主義。
多くの日本国民は、官僚が予め想定した世界
の中で生存し、この世から去る。定められた
レールに乗る代償として、それなりの生活を
送ることができるが、究極的には、役人と資本家
に搾取される。自己実現の余地は、老齢期以降
でなければ確保は困難。そのときでは遅い。
こんな夢のない現実を放棄し、死を覚悟し、
リスクに挑戦するなら、栄系列の選択は、ベスト
であると思う。勿論、栄東以外は、世間体は悪い
が、判定者は、役人に洗脳された輩にすぎない
Posted by 匿名 at 2007年09月22日 15:48
中学最後の北辰偏差値が、英65、数、38、
国、64 理40 社67.完全文系学生。
このような歪な成績では、多教科受験の公立高
は、相当ランクを下げることになるため、
少科目の私立高の選択となってしまった。
合格高は、栄と浦学。さんざん迷った挙句、
通学距離と躾に厳しい親の最終判断で、栄に入学
した。公立に進んだ友人たちとは、全く別次元
のある意味貴重な経験ができたとは思う。
ただ、相当の金銭を毟りとられたのも事実で、
一人っ子であった私は、なんとかなったが、
親戚等から借入れしていた友人もいた。
中堅私立大学に、推薦であるが合格。
理事長は、つくづく、切れ者だと思った。
Posted by 埼玉栄 1999年卒 at 2007年09月24日 21:04
昭和50年まで、川越線には、一往復の蒸気機関車が走っていた。のどかであった。当時の栄高も
これと似たところがあった。
Posted by 埼玉栄 3期生 at 2007年09月25日 13:16
当時の偏差値は、確か併願で35 しかし、
浦学、大宮開成、小松原は、20代
浦実が人気があった。栄東でやっと50超。
私立高で、偏差値60を超えるのは、慶応志木
と立教ぐらいだったと思う。
Posted by 埼玉栄 昭和58年卒 at 2007年10月02日 13:40
MCJ(マザーズ上場」)の若き青年実業家の
高島会長は、埼玉栄の国際情報科出身。
大学は、即中退したみたいだが、まあ、大した
もんだと思う。
Posted by 匿名 at 2007年10月04日 01:23
埼玉栄は、学力や経済的理由で入学できないと
いう話は、よく聞く。人並みの学力の子が合格
できれば、おんの字。
Posted by 同上 at 2007年10月04日 01:28
伊勢崎線の御三家 花咲徳栄、関東学園大付属
、常盤。だだ、花咲と常盤は近年だいぶ学校の
イメージが変わったような気がする。
Posted by 越谷高〜独協大 at 2007年10月08日 15:50
栄太郎に捧げた青春。人文字は、奴隷の象徴。
Posted by 1986年 埼玉栄入学 at 2007年10月11日 23:10
武南や浦和ルーテルは、かつては進学高であった
のに、現在では、完全に凋落したことは否めない
。この背景に、在校生の少なさとクラブや進学実績の伸び悩みが背景にある。両校に共通しているのは、生徒を拘束しない自由な校風であることである。その意味では、自由の森や東野も同様。
判断能力が不完全な高校生に無干渉な態度で臨む
のは多くの場合、失敗に終わっていることが多く
のデーターにより浮き彫りになっている。
この対極に位置するのが、佐藤栄学園の各学校群
であり、実績が顕著である。受験生やその保護者
にしてみれば、実績で判断するのが一般的で、
好循環にて生徒を募ることができる。
有名進学校に入学できても、有名大学に進学でき
なければ価値は、半減する。
教育内容は勿論大切だが、世俗的な意味では、
やはり、目に見える実績であろう。
Posted by 栄光ゼミナール 元講師 at 2007年10月12日 00:18
栄北が、完全に花咲徳栄を抜き去り、埼玉栄に肉薄しつつある。この背景は何か。所在地にその要因があると考えてます。栄北のある伊奈町は、人口が急増、小学校が新設されるにまで至りました
。伊奈町には、唯一の公立高である伊奈学園が、
存在しますが、成績が上位でなければ入学ができないため、手軽に受けることは不可能です。
周辺に目を転じてみると、意外にも通学できる高校は、私立国際学院以外ありません。すなわち、
他校にいくには、交通便という障害に遭遇します。受験生の選択肢は田舎と同様限られてしまう
わけです。来年に、上尾市内の2校が合併し、
新設高が発足する運びとなりましたが、偏差値は
40を切ることは確実なため、進学対象とはなりえないでしょう。
すなわち、成績優秀者は、伊奈学園、下位者は、
国際学院、それ以外は、栄北という図式が成立
します。栄北の守備範囲は非常に広く、結果、
受験生の増加、名目難易度の上昇につながるの
だと分析できます。
Posted by 同上 at 2007年10月12日 00:48
指扇中出身です。担任のすすめと通学距離で、
当初は埼玉栄を志願しようとしましたが、入学した先輩たちから、クラブ活動の賛助金が常軌を
逸する程強制されるのと
自由が全くないと聞いたので
、当時、男女共学に移行し、偏差値が上がり調子
の大宮開成に入学した。大宮開成では、寄付金等
は募ってはいたが、飽くまで任意で、支払わなかったとしても、なんら不利益は被らなかった。
 また、同級生が栄東に入学したけど、なにかに
つけて金銭を徴収してくると、たいへんそうだった。先輩の有益な情報がなかったら、今の自分は
ないと思う。心より感謝する。

Posted by 某有名私大卒 at 2007年10月21日 21:43
私は現在2児の母。大学卒後、埼玉栄高に赴任
した。かれこれ20年前のことですが、あまり
の酷さに言葉を失った。授業を真面目に聞く生徒
が全くといっていない。ある時、ある男子生徒に
強姦されそうになった。人間じゃないと思った。
学園自体は、全てが強度な管理システム下に置かれ、北朝鮮の原理があったと思う。同期奉職組は
、3年以内に全員辞めた。公立中学校の採用試験
に合格し、一年以内に去った。給与も余りの安さ
に怒りが込み上げてきた。
Posted by 匿名 at 2007年10月26日 23:27
今冷静に振り返ってみれば、進学はすべて、
代ゼミに外部委託していた。定期テストをはじめ
、全てマークセンス方式。完全な手抜き。
スポーツに力を入れすぎていた。
Posted by 昭和後期の栄出身 at 2007年11月10日 09:34
英会話最大手NOVAが破綻した。このスクール
の最大の特徴は、顧客から事前に多額の金銭を
納めさせる点である。これによりレバレッジを
利用することが可能となり、規模が短期間で、
拡大し続ける。佐藤栄学園もこのやり方を踏襲
している。が、この方法は、マイナスに作用した
場合、損害が致命的となる短所を有する。
NOVAも当初は、30万位の解約金返還という
至極些細な事が契機となり、半年で倒産に至った
。一見盤石に見える佐藤栄学園も、危険な側面
を有することに注意すべきである。今までにない
巨額脱税の背後には、危険な因子があるような気
がする。
Posted by ある税理士のつぶやき at 2007年11月14日 11:43
入学当時は、高校の選択を誤ったと思った。
現時点の視点で見直せば、良き選択だったと
思う。学園がここまで、成長するとは。
Posted by 埼玉栄卒 平成元年 at 2007年11月18日 14:10
我桶川西高は、偏差値40前後の言わずと知れた
底辺高です。私立は、どこも合格できてなかった
輩も大勢します。小松原でさえ、半分以上の生徒
が落ちています。また、三分の一は、確実に中退
して行きます。隣の上尾橘同様、廃校が検討され
ているとの噂がありますが、まあ、馬鹿も極地
です。大学にいけても、上武大学などの5流大学
、しかも、推薦です。こんな高校からでも、平成
国際大から指定校推薦がきています。また、
埼玉栄、栄北は、高校受験の時、全滅。花咲は、
一人合格していました。一期生の先輩に、偶然
出会いましたが、一期生は、6割以上辞めたそうです。(笑)
Posted by 名門 桶川西高卒 at 2007年11月25日 16:38
官を討つ佐藤栄学園。
Posted by 名無し at 2007年11月28日 12:18
巷で公表されている高校の偏差値は、実態とかけ離れています。公立5教科型(一般受験)を基準として、公立推薦や私立少科目は、比較すること
自体できません。前提条件が異なるからです。
そこで、科目の少ない入試形態、とりわけ、
数学が除外されているケースでは、表面偏差値から、負担軽減分を差し引く必要があります。以下
の偏差値は、実質偏差値です。ただ、繰り返しますが、科目数が異なるため、飽くまで、近似値と
認識して下さい。
公立 浦和72 大宮70 蕨63 浦和西61
伊奈学56 上尾53 大宮光陵53 大宮西48 大宮南43 大宮東 41 大宮武蔵野38
上尾南38 上尾橘36 桶川45 桶川西34岩槻43 越谷北62 浦和東41
私立 早稲田本庄71 慶応志木71 栄東67
 大宮開成56 淑徳与野60 独協埼玉60
浦和実47 浦和学42 埼玉栄45 栄北47
秀明英光35 小松原30 城北埼玉67
西武文理63 昌平41 徳栄37

(参考)偏差値38以下は、廃校の可能性有り
 
Posted by 匿名 某国立大卒 元大手進学塾講師 at 2007年12月08日 15:31
私立学校の難易度が、実際より高く表示される
もう一つの理由は、矢張り、癒着。資金力のある
学園から依頼を受けて、人為的に難易度を操作
する行為。これには、学習塾も絡んでいると推測
される。
Posted by 匿名 某国立大卒 元大手進学塾講師 at 2007年12月09日 12:55
埼玉栄サッカー部念願の全国大会初出場
春の選抜高校野球 花咲徳栄有力、21世紀枠
での栄東の選定決定。2008年は、栄太郎に
とっては良い年となろうが、在校生達の保護者
は、複雑な心境だと思う。賛助金の請求をされる
のは容易に察しがつく。
Posted by 匿名 at 2007年12月14日 23:09
普通の法科大学院は、奨学金制度等が通常複数
用意され、学生の便宜が図られているのに、
大宮法科には、存在しない。この点からも、
明らかに、金権質であることが垣間見れる。
また、独立法科故、全く知名度がない。
学費面から、受験する層はかなり限定される
であろう。尤も、受験のみで、辞退する合格者
も、多いと思われる。
Posted by 早稲田セミナー学生 at 2007年12月15日 23:41
僕が入学した当時、栄は、現在のような中学はな
かった。設置学科は、当時、他には小松原高に
しかない自動車科、私立では、県下唯一の保体科
、県内唯一の国際情報科、普通科が、進学、普通
、商業に分類され、まさに、総合高校。受験者数
県下、断突の一位。県外からの入学者が多数いた
。とにかく、色々なタイプの人たちがいた。
Posted by 埼玉栄 昭和61年入学 at 2007年12月17日 22:07
保体科は、大宮東高体育科の滑り止め、
自動車科は、大宮工業を初めとする工業高校の
滑り止め、国際情報科は、高専の滑り止め、
普通科は、上は、大宮北、伊奈学、上尾等の進学
高から商業高校まで、幅広く、併願されていた。
国際情報科は一組、自動車科は、5組、
保体科は、5組と小規模なのに対し、普通科は、
18組と大世帯。
偏差値は、自動車42、保体43、国際52
普通(特進58、進学51、普通47、商業44
技芸42)特進一組、進学3組
しかし、卒業時には、進学クラスが大半を占める
に至る。
Posted by 埼玉栄 昭和61年入学 at 2007年12月19日 00:13
栄光ゼミナールに通う大半の生徒達は、ボンクラ
。中学受験をする彼らの大半が埼玉栄中を受験
します。
Posted by 栄光ゼミナール時間講師 at 2007年12月29日 14:08
栄光ゼミナールは、アルバイト講師の寄せ集めの
インチキ学習塾。最新塾ランキングでも、偏差値
30前後の最下位。なのに、学費の高さは業界
トップクラス。栄光ゼミナールに行くのだけは
やめましょう。代表者は、大学をでていない。
また、在日朝○人。栄系に進学するのもこれに
匹敵するかと思う。要は、外見より中味が大切


Posted by 栄光ゼミナール時間講師 at 2007年12月29日 15:01
噂であるが、教職員のボーナスは、寄付金の集金
額から支給される歩合制。だから,皆必死になって集金してたのだと思う。
Posted by 栄OB at 2007年12月30日 11:57
最近なにも更新していないけど大丈夫?
Posted by 管理人へ at 2008年01月02日 11:33
大宮中央高は、様々な理由により入学してく
る生徒達の集合体です。通信制、数年前には、
東大合格者がでました。途中入学者は、私立高
の高い学費が支払えずに再入学をして来た生徒
達が大半を占めます。その中でも、栄系が群を
抜いています。最初に一括して支払った積立金
の返還を拒みつづけ、困っているそうです。
まあ、少なくとも、言えることは、私立学校の
最大の目的は、収益確保だといえることです。
Posted by 大宮中央高生 at 2008年01月02日 22:12
終わりか???
Posted by ??? at 2008年01月05日 23:58
どの試験も、大きく、記述型と選択型の2種に大別される。国立大(推薦、少科目入試除く)に
実績を積み重ねている高校は、総じて、記述型、
因みに、灘高は、全て、記述式。難易度が低くなるにつれて、選択問題の比率が高くなっていく。
選択型の最大の短所は、思考力を測ることができ
ない点に存する。すなわち、マグレあたりで合格
することが起きうる。栄東は、最近では改善されたが、佐藤栄学園の高校群は、原則、マークセンス方式。問題自体も、単純で決して良問とはいえない。科目数の少なさを勘案すれば、表面的な
偏差値より可なり入学が容易いといえる。
対照的に、淑徳与野、正智深谷、特に、大宮開成
は、よく練られた問題であり、受験生の実力を
正確に把握している。これらの高校群の大学合格
実績の躍進は、実は入学時の素養がある程度ある
ことが求められているのです。
Posted by 入試問題研究者 at 2008年01月07日 21:28
入試問題研究者さん、おっしゃりたいことはわかります。しかし、大宮開成にしても入試受験以前に北辰偏差で9割以上の合格確定者、しかも特待合格の確約までを出している以上、埼玉県の私立については実力把握を目的にしてるとは思えませんが。
Posted by ?? at 2008年01月10日 20:39
埼玉栄中、高のホームページを見る限り、昔に
比べると、だいぶ良くなったと思うのは、私だけ
ではないであろう。が、栄高の前を通ると、授業
崩壊としかいえない無残な光景をしばしば見る
ことができます。大きな笑い声がよく聞こえ
てくる。注意深く見れば、寝ている生徒も
多い。恐らく、苛酷なクラブ活動で、疲れ切って
しまっているのであろう。
埼玉栄の真の姿を観察したいなら、学園側が主催
する説明会ではなく、平日の午後あたりに来訪
して見て下さい。私の言っていることが決して
嘘ではないことが誰の目にも判るはず。
学園側は、教育の成果として、著名大学の実績
を強調していますが、少子化のよる恩恵です。
現在では、推薦なら、早稲田、慶応も経済力で
合格できます。一般でも、科目数が減少し、
以前なら考えられない程易化しています。
私立大は、学費が10年前の1.5〜2倍に上昇
しており、一般家庭では進学はできない、
すなわち、借金で進学しているのが実情です。
ジャニーズ事務所の若者も全員6大学に入学を
果たしています。
佐藤栄学園は、佐藤栄太郎という独裁者が全て
を搾取する学園です。青春時代を有意義にしたい
なら、再考すべきです。また、大金払って、埼玉
栄に進学するなら、難易度の低い公立、
例えば、上尾橘、桶川西高に進学し、浮いた
金で、予備校に行くなり、旅行に行くなりする
ことの方が遥かに賢い選択だと思います。

Posted by 指扇住民 at 2008年01月13日 15:23
佐藤栄学園の各高校群は、他校に較べて、滞留率
が極めて低いことが、判明します。
これは、受験者は多いにも拘わらず、実際に入学
手続きをする生徒が少ないことを意味します。
さらに言えば、実際に表示される偏差値より、
かなり入学しやすいことも意味します。
栄光ゼミナールは、学習塾最大手。標本となる
塾生数は、圧倒的であります。そこから出される
データの信憑性は格段に高いといえます。
Posted by 栄光ゼミナール 元教師 at 2008年01月14日 20:58
私が勤務していた学習塾では、毎年、多数の
アルバイト講師を採用していましたが、
佐藤栄学園では、栄東出身が圧倒的、埼玉栄出身
が偶にいましたが、花咲と栄北の実績はありません。また、埼玉栄は卒業生が普通の高校より、
群を抜いており、応募は多いのですが、それなり
の大学でも、試験(公立高校の入試問題に少し
毛が生えた程度、英、数、国の3教科)で、大半
が落ちます。恐らく、彼らは、推薦や科目軽減
入試で入学していると考えられます。特に、
文系の学生では、簡単な2次方程式や図形の
証明問題が正答できた子はゼロ。今の私立大学の
学生が如何に学力がないかよく頷けます。
Posted by 元大手学習塾時間講師 at 2008年01月17日 21:58
栄高の良い部分をあげるとするなら、融通性
だと思う。自分の場合、あるクラブ活動に所属
していましたが、高1の夏に腰の怪我で、医者の
助言もあり、その道をあきらめることになった。
そこで、大学受験の為の準備を開始した。
中学時の成績が人並み前後しかない自分にとって
、それなりの大学に進学することは、難儀であったので、遅れを取り返すべく、勉強に着手した。
栄の場合、原則、クラスが習熟度別に編成されて
おり、成果を席次や表彰で正当に認めてくれたの
で、俄然やる気を出した。予備校の情報も豊富で
、朝、放課後の補講等も充実していた。
また、クラブ活動に力をいれたい場合は、その
ためのクラスがあり、授業時間数が少なく、
練習時間をとるのに便宜であった。
Posted by 栄卒 at 2008年01月21日 11:58
栄の技芸のノウハウを栄東に、栄東の進学ノウハウを栄、栄北、花咲、北海道栄に、栄の伝統を
栄北、北海道栄へ。栄の知名度を全校へ。
見事な有機的結合だと思う。埼玉栄の入学式の
時、不本意入学だったため、泣きながらの船出
であったが、現時点で、見れば良き選択であった
かもしれない。大学進学実績やクラブ活動実績が
不振な学校では、たとえ、公立で安く済ますこと
ができでも、最良の選択とはいえないと思う、
Posted by 同上 at 2008年01月21日 12:13
近年、注目されている栄東を浦和高との比較に
於いて自分なりに考察してみたいと思います。
確かに、栄東は、有名私立大の実績は確実に築き
あげていることは認めます。人数の少なさを考慮
すれば、なおのことです。しかし、東大コース
を設置しても、東大には数える程度しか実績を
残せていないし、固より、多教科国立への実績
は、低調です。浦和の場合、東大は、30名合格
を堅持。その他の国立大実績も埼玉県の他高の
追随を許しません。確かに、去年、早慶の合格
実績では、大宮高に抜かれ、栄東等の私立高に
肉薄されましたが、浦和の生徒達の粗全員が
国立を第一志望とし、私立は、受験すらしない
生徒も多いのです。学校側は、大学実績をあげる
為に、生徒に受験を強制したりすることはしませ
ん。栄東の合格実績は、一人でたくさん合格して
いる延べ人数です。また、学部は、社学、2文
等の夜間学部や入学難易度が低すぎる人間科学
、スポーツ科学等を相当数含んでおり、政経、
や理工等の難関学部の実績は意外なほど低いの
です。また、学費と教師の質の問題があります。
学費は中学から入学すれば6年間で相当な額と
なるでしょう、また、教師の選抜は、理事長の
判断によるもので、この点で、適正手続きを経て
いない点が問題です。公立の場合、浦和高に
限らず、学費は安く、学校が生徒の進路を意に
反してまで介入することはないし、教師の質も
一応、保たれていると推測されます。
ただ、浦和の場合、現役合格率は30パーセント
と栄東に比較したら、低水準です。しかし、浦和
高は、質実剛健を旨とし、高校3年間は、クラブ
活動等を主に学生生活を満喫しています。栄東が
単に学園の大学実績を上げるために、早期より
勉強漬けにさせたり、コース制を設け、多くを
学ぶ機会を奪う行為は、科目数の少ない私立大の
実績は築けても総合力が求められる難関国立大で
は不調になるのもここに原因があると思う。
また、栄東は推薦合格も少なからず含んでいる
点も指摘したい。推薦は、本来なら合格している
一般受験の人達を落としてまで入学させる制度
です。はっきり言えば、経済力を背景とした裏口
入学です。浦和には、夥しい数の私立大の推薦
枠がありますが、誰一人としてこの制度を利用
しません。最後に、私は早稲田ですが、
名古屋大にも合格しました。浦和から私立大に
進学した粗全員が国立を蹴って入学していると
思います。知名度と地の利を選択するのです。
栄東や西武文理等の私立高出身者は、端から、
国立を回避してきたり、国立不合格組です。
すなわち、同じ早稲田の同学部でも、総合学力
が違うわけです。すなわち、科目数を減少させる
行為が如何に危険な行為かがわかると思います。
しかし、問題なのは、推薦入学者です。彼らは、
テストを通過していないので、早稲田でも、
文系では、分数ができない人も最近では珍しく
なくなってます。東大を頂点とする一流国立大
群が5教科7科目型に変更したり、埼玉県が公立
高校入試に於いて、推薦入試を廃止した背景に
はこのような経験則が働いていると思います。


Posted by 浦高〜早大 at 2008年01月25日 23:03
大宮法科大学院は、知名度の低さ、合格実績の
低さ、学費の高さによる合格者の入学辞退や
中退の3重苦に苦しめられています。この3、4
年で実績を残せなければ、法務大臣から印籠を
わたされるだろう。姫路独協大(兵庫)と同様
倒産が囁かれている。ただ、大宮法科がある
ビルには多くのテナント企業が同居しているため
、倒産しても、収益面では致命傷は負わないと
は思う。さらに、問題なのは、著名教授の授業
の少なさである。実際に大宮法科に入学した複数
の学生の話に依れば、久保利弁護士を筆頭に一流
とされる教授の授業は、週一回位の数コマしか
なく、後は、雑魚教授の講義を受けることになる
らしい。間接伝聞ですが、ある学生が中退を申し
入れ、授業料の返還を申し入れたところ、応じず
、双方が弁護士を入れて対峙し、一年後やっと
半額が返金されたそうです。平成国際大(加須市)は倒産確実ですが、この5流大の教授陣達の
職場確保と機能している部分も強いと思います。
昨日、鳩山法相が合格者数の見直しを事実上、
宣言したが、法科大学院は失敗であったという
ことであろう。
Posted by 早稲田セミナー職員 at 2008年01月26日 20:44
栄光は、塾生の質は低いが人数が多いため、
データとなる標本(有効情報)が豊富です。
その情報に基づけば、佐藤栄学園、とりわけ
栄東の合格者で、入学手続きを取らない辞退率
が断トツの一位。教室によっては、栄東に関して
は合格者全員が入学辞退をしています。昨年度
の実績で、埼玉栄中230名の合格を出しました
が、実際に入学手続きをしたのは、1割前後と
推定されます。他の私立と比較した場合、これは
異常な数値とも言えます。やはり、経済的理由が
背後にあると推測されます。普通の家庭では、
進学は借金でもしない限り、無理です。また、
佐藤栄学園に進学した教え子達の情報に依れば
、設備が凄いけれど、教師の質が最悪らしい。
だから、栄東では、予備校講師の指導が主で、
その費用を別途に支払う羽目になるらしい。
Posted by 栄光ゼミナール現職講師 at 2008年01月27日 17:24
一日でやめた同級性がいた
Posted by 栄 at 2008年01月28日 20:06
>早稲田セミナー
実績を残せなければ、法務大臣から『印籠』をもらえるんですか?
鳩山さんがくれる印籠って、どんな紋なんですかね?理事長は喜んでもらうことでしょう。
大宮法科はもちろんだが、早稲田セミナーも心配・・・。
Posted by 引導 at 2008年01月29日 12:29
浦和、熊谷、春日部、大宮、浦和一女といった
公立名門高の私立の滑り止めは、一昔前なら、
男子は、城北埼玉 女子は、浦和明けの星が
大半であったが、直近3カ年では、95パーセントの受験生が栄東を滑り止めとし、次いで、
淑徳与野、新興では、春日部共栄、大宮開成
城北埼玉は、大分影が薄くなった。やはり、
大学合格実績が大きく起因していると推測される





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































Posted by サイエイ at 2008年01月31日 00:10
栄系の学校、とりわけ、埼玉栄中、高は、確かに
、この少子化にあっても受験生を多く集めている
のは事実だし、評価できる。しかし、よく、情報
収集、分析をすれば、相当数の合格者を出していることも判明する。見方をかえれば、受験生は、
他の本命をうける模擬試験代わりに受験している
とも解することができる。西武文理もこの傾向
が強い。




Posted by 市進 at 2008年02月03日 21:08
私立中学受験は、我々の予想をこえて過熱している。余程のことがない限り、おさまる兆しはない
。埼玉の場合、埼玉栄中以外は、難易度は、
横ばいか上昇。昨年度では、浦実を筆頭に、
大宮開成等、順調な滑りだし。へんきょうち
に所在する聖望、自由の森は、ともかく、
それなりの立地にある栄中は、ひとりだけ
おいてけぼりにされている感がある。
今後の動向要注意


Posted by 市進講師 at 2008年02月04日 13:38
現在30歳。高校受験の際、栄東と浦和実業を
受験。いずれも合格。家から徒歩で通学できる
越谷南高を選択。当時、数学、理科、国語は
偏差値70を切ることはないが、英語、社会
は、40弱、暗記が苦手であった。クラスメート
は、成績に応じて、私立は、開智、独協埼玉、
浦和実、浦和学、東和大昌平、花咲徳栄、
小松原を受験した。だから、栄東の受験は、
珍しいことであった。
大学時代、4年間、川越に通学していたが、
埼玉栄高生たちのマナーの悪さをいまでも、
おぼえている。電車の中での飲食等。
現在は、川島町に住んでいるが、埼玉栄高生
に通学している子がかなりいることに驚いた。
Posted by 越谷南高出身 東洋大工学部卒 at 2008年02月06日 22:25
(公立高)
浦和、浦和一女、川越、川越女子、熊谷、熊谷女子、春日部、春日部女子、越谷北、不動岡、蕨
(私立高)
早大本庄、慶応志木、立教新座、城北埼玉、
栄東、西武文理、城西川越、独協埼玉、春日部共栄、淑徳与野、浦和明の星、川越東、星野、開智
(中学ー公私共通)
埼玉大付属、市立浦和、伊奈学園、城北埼玉、
栄東、西武文理、春日部共栄、大宮開成
星野学園、独協埼玉、開智、淑徳与野、浦和明の
星、浦実、
Posted by 最新版 上位校(基準値以上) at 2008年02月12日 13:37
埼玉栄中は、志願者こそ多いものの、合格者や
補欠も多い、何より、辞退者が多い。
栄中しか合格できなかった場合、普通の中学に
進学するケースも多い。要するに、栄中は、
模擬試験代わりに活用している子が多いといえます。
こんな馬鹿高い学費を支払い、栄高に原則、
進学するのでは、普通の親なら、躊躇する
のも当然。これなら、普通の中学に進学し、
学習塾を活用し、倦土重来を期すのが賢明。
栄中に進学するのなら、この諸点を十分注意され
たい。
Posted by 追伸 at 2008年02月12日 13:53
現在、財政難より全国で私学助成金を削減する
傾向が年々強くなってきている。埼玉も例外では
ない。しかし、原点に帰って考えれば、そもそも
、私学助成制度は、憲法84条の公金支出禁止の
規定に反し、無効である。保守的とされる中曽根
元総理や民主党の小沢党首も公式に違憲を表明
している。現在の社会通念が裁判所の判例を創造
する日が到来するのも遠いことではない気がする
。私立学校の助成金の削除は、勢い、保護者の
経済負担の増加を意味する。現時点で、私立の
選択を検討しているのなら、余程の資金余裕が
ない限り、公立へ進学することを強く勧める。
それでも、私立へ進学するとゆうなら、昨年度
の大学中退者が史上最高を記録し続けている
ことを指摘しておきたい。理由は、表面的には、
様々であるが、背景は、経済事由。、また、
昨年度私大入学者の6割の家庭が借金で学費を
調達した事実が明るみになった。
Posted by 善良なる市民からの助言 at 2008年02月15日 17:30
埼玉栄を特徴付けるキーワード

金、理事長独裁、常軌を逸したクラブ活動、
政財、芸能、等との強い絆。生徒の自主性を
踏みにじる完成された管理教育、
Posted by 匿名 at 2008年02月15日 21:59
埼玉栄は、一般入試では、不合格者は多少出るが
、推薦では、まず、落ちる人はいないらしい。
Posted by 匿名 at 2008年02月16日 14:32
現在、大学院で学んでいます。入学した時点で、
20万以上もするファックスを強制的に購入さ
せられます。家が事業をしている関係で、すでに、高性能のファックスが存在していたのに、
学園は、聞きいれてくれませんでした。
就寝中に、寄付金要請通知がそれとなく、送られてきます。無視していると、ずっと送り続けて
きます。余りにもしつこいので、支払うと、
次以降、金額を高めに、また催告してきます。
寄付金以外は、理事長の下らない自慢話が送付
されてきます。因みに、OA機器に詳しい父が
調べたところ、ほぼ同じ商品が秋葉原で2万円
で販売されていたそうです。(笑)
Posted by 栄東中、高出身、 at 2008年02月25日 20:17
埼玉栄と浦和学院の2高の共通点は、スポーツ色
が強く、生徒数が普通高校の3倍以上に達する
マンモス高である点。しかし、両者を仔細に検討すると全く異なる学園といえる。
浦学は、野球、テニス以外のクラブ活動が実績
を残せていないのに対し、栄は、略全クラブが
全国レベル水準を維持している。
進学面に於いても、栄が一歩リードしている。
もちろん、栄は、浦学より学費が高く、管理教育
であり、自主性が尊重されずらい。
しかし、浦学は、旧浦和市の境に存在し、バス
を利用しなければ行けない辺境に位置し、不便。
そして、最大の相違点は、組織力である。
浦学は、高校と専門の2校体制で、中学設置は、
財政難から目処が立っていない。
栄の場合、大学院から幼稚園まであり、まさに、
全国最大級規模を誇る。このような背景があるからこそ、逆境を最小限に抑さえ、持続的な経営
が現実に可能となるのであろう。
難易度的には、双壁の両者、多角的な視点で
観察すれば、埼玉栄に軍配が上がるであろう。
Posted by 栄光ゼミナール 元教師 at 2008年02月28日 21:42
埼玉栄の栄は、理事長の名前から命名された
ことからも判るように、完全独裁。やつは、
あきれた守銭奴、冷血漢の持主で、やつを黙らせるる唯一の方法は、金。また、自愛的な性格で、
自画像や銅像を校内に飾りつけ、自書を、生徒達
の意に反してまで、半強制的に購入させる。
正に、和製金正日。竈の灰まで、俺のものと
する私企業体質が革まない限り、少なくとも、
埼玉栄は、佐藤栄太郎強制収容所であり続ける
であろう。
Posted by 指扇強制収容所 at 2008年03月01日 16:15
栄光の講師に少なからず、佐藤栄学園より、
賄賂を受け取っている輩がいる。特に、大宮校
は、そうだろう。桁はずれの埼玉栄中、高の合格実績がそれを証明している。インターネットに
出ない実質的な室長には要注意
Posted by 元栄光職員 at 2008年03月05日 14:55
猫とネズミが格闘した場合、勝敗は、明白である。が、ねずみ算式に殖える多数のネズミと少数
の猫が格闘した場合、才能や知力に勝るはずの
猫であっても、その数に対応できすに敗退してしまう。ミツバチの蜜に溺死するスズメ蜂のようで
ある。猫は、公立名門高群、ネズミは、佐藤栄学園の各学校群。ネズミの大軍を無視することは、
現実にできなくなるであろう。
Posted by 数は力なり at 2008年03月06日 14:23
佐藤栄学園がなぜにこれ程、肥大化し続けるのか
。栄の部活動、東の進学実績等から、学園の教育
内容と信じられていますが、実際は違います。
栄東の進学実績は、予備校の指導、栄の部活動は、素質のある生徒たちを金の力で入れいること
が要因です。栄東には、埼玉栄高で教鞭をとって
いた無能教師が少なからず含まれいます。しかも、質が悪いのは、彼らが高齢化している点です。だから、若い教師が毎年、大量に辞職し続けるのです。
知名度や金銭の力を最大限使うことで、成積優秀
者を入学させていきます。彼らは、もちろん、
学校に頼らずに実績を残します。実績を見た
受験生は、これを学園の成果と信じて、入学して
きます。当然、実績数に加速度がつきます。
すなわち、合成の誤謬。多くの人が特定行動に
でれば、その集団力で、誤った方向に動いてしまう。さらに、罰が悪いのは、一度この流れが生じれば、止めることは非常に困難である点である。
Posted by 合成の誤謬 at 2008年03月06日 14:46
僕がいた頃は、定期的に小遣いやお年玉の金額、
親の年収等、定期的な調査があった。
寄付金や賛助金の知らせが来るのは、ボーナスが
支給されるちょっと前位。
とにかく、なにかにつけて金を取ってくる。
Posted by 埼玉栄出身 at 2008年03月08日 20:18
学生数、学費、知名度、クラブ活動力、
Posted by 4つの県下一位。 埼玉栄 at 2008年03月16日 16:02
埼玉栄は、見方によっては、埼玉県最下位
。推薦入試では、面接と作文のみで、学科試験
が課されていない。小松原に落ちて、埼玉栄に
入学した生徒を少数ながら実際にこの目で確認した。また、合格基準が曖昧なため、成績上位者
を除けば、意外な結果となることも珍しくない。
なんとも、形容しがたい学園といえよう。
Posted by 大手進学塾講師 at 2008年03月16日 22:25
栄光ゼミナールは、佐藤栄学園のブラックマネー
に汚染されているという話はよく聞きます。
塾生は、進学する意志がなくとも、受験を強く
薦められます。受験費だけでも、学園は相当
潤ってしまう。これは、飽くまで、個人の次元
。現在の時制で見れば、大宮、川口、鳩ヶ谷
ここまで、いえば、誰だかわかっちゃうかな(笑)
Posted by 栄光銭ナール 賃金奴隷 at 2008年03月17日 12:21
長男が浦和学院、二男が花咲、長女が、東和大昌平に通ってました。3人とも埼玉栄を不合格と
なっています。浦学の場合、最初に提示された
金額以外、たとえ、甲子園に出場にさいしても
、一切別途に金銭の支払いはなかった。
しかし、花咲の場合、浦学より安い金額が提示
されていますが、寄附金や賛助金が強制され、
結果、想像以上の額に達してしまいます。
3高のなかで一番の高さであり、クラブ活動を
してたら、さらに金銭がかかることは明白です。
つくづくやり方が卑怯だと感じた。
Posted by 匿名 at 2008年03月24日 11:57
佐藤栄学園では、栄東、埼玉栄
ランクイン 浦和学院、武南、浦和南、埼玉平成


ランクアウト 大宮光陵、上尾、川越南、杉戸
Posted by 2008年度 サンデー毎日選定高校 at 2008年04月09日 23:40
佐藤栄学園は、栄東を除けば、受験自体を回避
する傾向が鮮明となった。特に、埼玉栄は、
懐滅的。一度、信用収縮が行われたら、ここ
まで落ちるかと痛感した。
Posted by サイシン 現職 at 2008年04月23日 10:22
ご指摘のように、埼玉栄は、中、高いずれも、
志願者を大幅に減少させてはいます。しかし、
同時に、合格者も例年以上に絞り込んだため、
難易度の下落は、防ぐことができた。しかし、
学園全体の視点で見れば、栄の減少分を、
他校で補てんすることができているため、
ダメージは、ほとんどないと言っていいであろう。これは、正に、スケールメリットと言いきっても、過言ではない。知名度、特色ともに、
他校にない特徴を有しており、近い将来、
飛躍の可能性は多分にあります。
したがって、今、入学することが、お買得とも
いえます。
Posted by 某大手進学塾 主任講師 at 2008年05月13日 22:22
今年で無事定年を迎える教員です。埼玉県で、
約15年教員を勤めあげました。
埼玉栄についてコメントします。同校は、その
知名度から、毎年、多数の生徒が受験します。
が、合格基準が全く不明です。また、多くの
生徒を受験させた場合、成績下位茂者を拾い上げ
る等の便宜を働かせます。
とにかく、ミステリアスな部分が多いのは事実
です。

Posted by 元埼玉中学教員 at 2008年05月21日 23:10
滑り止めが埼玉栄。かなり昔のことでありますが
、落ちなくて、本当によかった。やはり、
高校生活は楽しまなければ。
Posted by 県立戸田高卒  at 2008年05月25日 06:14
埼玉栄中、高の学校給食の食材を給付している
業者です。マンモス校のため、お得意先では
ありますが、質は、余りよくありません。
価格から推測すれば、学園は、相当利益を
出していると断言できます。また、値段を
値切ることもしばしばです。
Posted by 某食品業者 at 2008年05月25日 22:12
へー。高校にも給食があるんだ。へー。

Posted by OB at 2008年05月26日 01:37
●須先生が亡くなったそうですね。
Posted by xyz at 2008年05月27日 03:14

佐藤栄学園は、巨大になりすぎた。
ローマ帝国同様、衰退する日はそう遠くはない。
脱税や強制寄付金、一括納付制度、人件費大幅
削減で、これを止めることはできない。
理事長の死去とともに、万事休すである。
新人教師の離職率は、一つの証左である。
Posted by 特命 at 2008年06月01日 13:37
学校自体は理解できませんがいい人はたくさんいます。(よく苦情はきますが
Posted by 現栄東 at 2008年06月02日 08:11
高校受験の際、吹奏樂がしたくて、栄高に進学
を考えましたが、難易度が低すぎるので、
辞めました。
Posted by 星野女子〜独協大 at 2008年06月04日 18:27
久我山高出身。埼玉栄って、久我山みたいな
文武両道のいい学校だと思っていた。
うちの大学に、埼玉栄出身の友人、一人知って
いるけど。
Posted by 国学院大卒 at 2008年06月15日 13:03
栄と栄東に進学した友人を知っていますが、
なにかにつけて、金とってくるっていってました
。災害等の義援金まで、小額ながら、支払わ
されるそうです。また、近所に、埼玉栄中に
通う中学生がいますが、中学の選択を誤った
っていってました。彼の話に依れば、教師の
質が最悪らしい。これ以外にも、佐藤栄学園
の悪評は、色々なところから聞こえてくる。
金銭に関することが多い。
Posted by 匿名 at 2008年06月22日 13:19
北朝鮮の国旗に星があることはよくご存知で
あろう。けれども、星や星を連想させる名称の
学園が北朝鮮の資本を活用してていることは、
余り知られていない。
星野とその兄弟校の川越東、浦和明けの星、
浦和学院を経営する明星学園、いずれも、星
が挿入されている。
星は、明るく、光る。秀明、その兄弟校の秀明英光。秀明英光は、平成元年に、秀明上尾を校名
変更。この点は、味わい深い点である。
また、北朝鮮は、宗教を媒かいとしている。
小松原、小松原女子、正智深谷、淑徳与野、
浦和ルーテル、聖望学園、が該当する。
また、校名が線対照に割れる春日部共栄、山村
女子、も然り。
埼玉の私立の場合、大学付属、学習塾から派生
した城北、調理学校が母体の西武文理、そして、
佐藤栄学園こそが文字通り、日本の学園
といえる。



Posted by 星には要注意 at 2008年07月10日 00:13
中学の時、行き場のない人は、栄か小松原
栄は、学費が高いため、小松原にいったもの
は多い。中卒で社会に出たひとも多い。
俺もその一人。ただ、栄の場合、いくつかの
スポーツがっ非常に強いことが救いであった、
Posted by 1962年生まれ 川越出身 at 2008年07月12日 06:58
栄高が、進学校宣言を行った。これにともない、
科目数を3から5に重量化し、以前から、不評
であったマークセンス方式を廃止するに至った。
今後の動向注意
Posted by お手並み拝見 at 2008年07月13日 09:03
栄高の傍に、遂に、念願の新駅が。大宮西駅
早ければ、2年後オープン。
Posted by 同上 at 2008年07月13日 09:12
佐藤栄学園の不正な金銭が蔓延る栄光銭ナール。
塾ランキング最低ランクの指導力の無さだけは
、健在(笑)栄光はえぬきのI室長、オマエ
、相当もうけたろ。
Posted by 栄光ゼミナール 元短期アルバイト講師 at 2008年07月27日 20:51
アルバイト講師を大量に雇い続け、利潤を追求
できた時代は、すでに、終わっている。
魚は、頭から腐ってゆく。
Posted by 栄光ゼミナール 崩壊へのシナリオ at 2008年08月16日 10:21
埼玉栄は、設備が一段と整備されていた。
Posted by 匿名 at 2008年09月07日 10:32
栄東 城北埼玉、立教新座、浦和明けの星水準

埼玉栄 浦和実業、浦和学院水準
 
栄北  昌平、正智深谷、山村、本庄一、本庄東
    成徳大深谷水準
 
花咲徳栄 武蔵越生、国際学院、自由の森、
     細田学園、西武台、浦和ルーテル水準
Posted by 最新版 ランク at 2008年09月07日 19:15
佐藤栄学園のHPが見れなくなっています。
何かあったのかな?

http://www.satoegakuen.ac.jp/
Posted by 卒業生 at 2008年09月08日 23:57
↑どうやら再開したみたいです
Posted by 卒業生 at 2008年09月17日 01:01
この学園、内部分裂必至。
Posted by 栄太郎 逝去 at 2008年11月15日 16:18
電車ん中で電話してんじゃねーよ!
てめーらのせいで電車からでられねぇーだろーが‼
Posted by 栄の生徒まじでクズ at 2011年12月16日 17:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。