2006年11月28日

栄東キャリアクラブ(栄東高校)

栄東キャリアクラブ」とは、(学校側の説明によれば)新高三生が来年1月から全員参加すべき部活動のこと。対象は栄東の新高三生。

まず、全員参加の部活動に90万円取られることに驚かされます。

代ゼミをリストラされた講師がサリバンという名前の集団を作り、このサリバンのメンバーが学校に派遣され栄東キャリアクラブのメンバーを教えるのだそうです。
授業をつぶして新高3生に参加を強要し、サリバンのメンバーが必死の説明を行ったそうです。

月曜日から日曜日まで連日15時30分から夜の22時まで、
80分授業を連日4コマ以上
やるという計画案ですが、
大人数を対象にした相当いい加減でアバウトな授業の案が示されただけ。
詳細なカリキュラムやテキスト、模擬授業は行われずに、
ただ参加料の年間90万円が一括徴収だけ強調されたようです。

あまりに金額の反発が大きかったので、
授業を潰しての2回目の説明会では13万の減額を発表
しかし、一方では選択単科コースを設けて別途徴収を発表。

多くの生徒たちは胡散臭さを感じて、サリバンをタリバンと呼び不信感を募らせています。

タリバンは主要なメンバーは本名も名乗らずに
その組織の所在地も明かさず年間授業の詳細も明かさずそれで金だけ年間分を事前
に徴収するという不思議さで、12月2日には父兄説明会も行うそうです。
タリバンの主催者は桜木章一などという
偽名
を使い、秘密結社などとほざいています。

こんな連中に放課後の授業を丸投げとはなんともお粗末。
学校という場で補講授業を行うことは悪いことではないが、
必要な講座だけ受講するようにして、費用は月払いにして、
収支明細は公開するべき。
教育的とはいいがたくもはや営利事業と言うべきです。
posted by 告発者(管理人) at 18:36| Comment(39) | TrackBack(0) | 栄東特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高校一貫高二の者ですが、桜井章一は廣政ではないですよ。
別の主催者である吉田匠(偽名)の方が廣政です。

桜井は自分でもいろいろ調べてみましたが、わかりませんでした。
Posted by ブラックヨッシー at 2006年11月28日 20:33
指摘の個所を一旦削除しました。
他に間違っている個所はないでしょうか?
Posted by 告発者(管理人) at 2006年11月28日 23:56
栄太郎が死ぬ前に東大2桁にしたいから。

って栄東の友達がこのクラブ導入の理由を言ってました…
Posted by 県立高校生です… at 2006年11月29日 00:17
県立高校生です…さんへ

確かそれは、SCC(栄東キャリアクラブ)にお願いしたときの栄太郎の言葉だよ。
Posted by モズバーガー at 2006年11月29日 15:39
なんだこりゃ・・・
Posted by 北生 at 2006年11月29日 21:21
これはひどい・・・

「全員参加すべき部活動」ってことは強制ではないんだよね?なんか全文を読むと全員強制参加みたいな感じだけど・・・

もし全員強制参加だとしたら、これは本当に反抗したほうがいいね。どう考えても営利事業にしか見えない。最低だ。

ぶっちゃけ俺は管理人さんの、「必要な講座だけ(希望)受講するようにして、費用は月払い」っていう案のほうが何倍も意味があるし感心した。

強制参加でないことを卒業生として祈る・・・
Posted by 19期生 at 2006年11月29日 22:12
学校側は全員参加させたいようです。
補助金カットされたので新しい金儲けの方法を
探しているらしいです。
Posted by 告発者(管理人) at 2006年11月29日 22:36
不正ばかり取り上げないで、対処法とかをアドバイスしてやりなさいよ。これこれこうすれば大丈夫みたいな。不正だけ取り上げて対策がないのは…
Posted by 北OB at 2006年11月30日 07:51
そう思うのなら
北OBさんが対処法やアドバイスを調べてください。
よろしくお願いします。
Posted by 告発者(管理人) at 2006年11月30日 18:43
とんでもなく勘違いしまくってるイタイ記事なので訂正してやる。

サリバンは「高校の中に予備校を作る」と言うコンセプトでやってる会社のようなもの。
すでに他の高校でも何校か実施済みらしい。

高校の中に予備校を作るメリットは
・予備校に行く時間が省けること
・学校行事等々に柔軟に対応できること
・施設は学校の教室の一部を使うから施設費がタダになること。
だったか。

教師は色んな所から実績ある講師を呼ぶらしい。
で、その人たちの営業上の都合があるから名前は伏せてるとのこと。

だいたい、開始するのがまだまだなんだから完璧な計画を要求するのも野暮ってもんだろ。
それに全員参加の部活動って何だwww
どう考えてもおかしいと思え。
90万円徴収する授業が強制実行されるわけねぇだろ。
事実、ちゃんと参加する気があるか否かの手紙も数回配られた。

営利目的だとか騒いでるけど、当然営利目的です。
1年間予備校に通ったら90万円以下で済むんですか?



なんかネタ切れでとりあえずうろ覚えでも良いからアップしちまえとか考えてるだろ。
Posted by a at 2006年11月30日 21:44
本当は俺ではなく、あんたがやるべきことなんだよ
Posted by 北OB at 2006年11月30日 22:27
北OB
↑ホロン部そっくりだな。
不正にケチ付けないで、何故か管理人にケチを付け続ける。
それでも、佐藤栄が不正だって認めているだけまだマシな方か(笑)
Posted by DQNJ at 2006年11月30日 23:14
>告発者(管理人)さん

教師は代ゼミのリストラ教師だけでなく、東進のリストラ教師も多いですよ。といっても東進自体が代ゼミのリストラされた人が多いと塾の先生から聞きましたが…

また、模擬授業は10月下旬に1回だけあって、その授業の後、初めてのサリバンの説明(もとい営業)がありました。
Posted by ブラックヨッシー at 2006年11月30日 23:24
間違ってたら訂正すればいいだけです。
確認後、訂正します。

以前ネタ切れと書きましたが、個人的な体験がネタ切れなだけで
100個くらいはネタがありますよ。
Posted by 告発者(管理人) at 2006年12月01日 12:14
不確定な情報でもとりあえず流しとけ・・・か。
まぁ、これはどう見ても学園側が悪いわなw
多少の違いがあってもw
Posted by 北生 at 2006年12月01日 17:09
>DQNJ
もちろん脱税は許しちゃいないぜ。栄太郎もな
Posted by 北OB at 2006年12月01日 19:33
>管理人
出た、図星言われた挙句に”百もネタがある”と言う。なら、外れでもいいから休みを利用してその百個を書きまくってしまえ。その百個は空振りだろうが。

と誰かは言うだろうから俺が先に言っておきましょう。

それに学園側はそうしたいかもしれないだろうが、生徒全員が参加するわけないじゃん。運動部を頑張るだの、予備校の方がいいとか
Posted by 北OB at 2006年12月01日 20:12
でも最近栄必死になって周りから金集めまくってますよ…
Posted by P at 2006年12月01日 20:47
>北OBさん
煽らない煽らない。嘘広められて困るのはあんたじゃなくて俺らや後輩たちなんだから。

>Pさん
うちはそんなんはないがなぁ・・・うちは佐藤栄のくくりから外れてるんかなぁ・・・そのわりには理事長うちでよくみるが
Posted by 北生 at 2006年12月02日 00:23
>aさん
そもそも論で、学校内に予備校を設置するという考え方が間違えているんではないでしょうか?
学校の授業じゃ大学に合格できないということを公言しているとしか思えません。
少なくとも授業料を徴収している以上、学校は外部組織に頼らない姿勢を貫く義務があるのではないでしょうか?
そんなに有名大学にたくさん人を入れたいなら、なぜその信頼できる人達を正式に雇わないのでしょうか?雇った結果多少授業料が上がっても90万払うよりは生徒にとって金銭的、時間的にも負担がなくなるのではないのでしょうか?

現在栄東のHPを見ると進学状況に

『伸びている高校「ベスト300」』 全国1位!

上智大学 全国1位!!
早稲田大学 全国8位!

と書かれています。
その下にはフォントサイズを変え大きく

東京大 5

と書いてあります。
これを見ればかなりレベルの高い学校と思います。この数字が上がれば多少高い入学金でも入りたいと思います。
しかし、いざ入ってみたら質の高い授業(実際の質はわかりませんが)を受けるには更に90万円必要です。ということになります。
すごい下衆な表現(未成年の人はわからないと思いますが)をすれば、
5000円ポッキリと書れアイドル級のお姉ちゃんの写真が貼ってあるキャバクラの看板を見て、いざ入ってみたら、ブスの女の子しか着かなく、写真の子はと聞いてみたらプラス1万円必要ですと言われることと差はないですよ。
安い看板=合格率
かわいいお姉ちゃん=有名大学名とその合格者数
ブス=通常の授業
1万円=サリバン
お水と教育の違いはあれど、やってることは変わらない。
世間ではこの行為をボッタクリと呼びます。

ちなみに予備校行って年間90万で済むのかということをおっしゃっていますが、必要な科目のみ受講すれば年間で90万もかかるはずがありません。
それに私立に通ってサリバンを利用するなら、公立高校行って予備校に通った方が遥に安いんじゃないんでしょうか?相当なお金持ちなんでしょうね。うらやましいです。

>北OBさん
ネタ切れとおっしゃっていますが、サリバンネタの掲載は大きいと思いますよ。
人によっては安いと思う人もいますが、少なくとも私は現在社会人をしていて90万円という額は簡単には稼げません。強制うんぬんではなく授業料の他に90万払わせようとする学校の気がしれません。また現在強制ではないと言っているようですが、この学園の性質上いつ強制になってもおかしくないのではないでしょうか?
私が在学中に寄付金も1口10万円で何口でもといううたい文句から1口7万円(値段の記憶は曖昧ですが)2口以上という風に変わっていましたし。90万の値段を下げ強制というのはいくらでも考えられますよ。
このブログは被害者の会なので事実を批判的な書き方をするのは当然であります。その批判は見ている人がおかしいならおかしいと思えばいいことだし、実際私がこのネタを見て率直に感じたことは強制うんぬんはどうでもいいとして、学園は教育と言う名目があれば授業料の他にいくらでもお金が徴収できると思っているということがよくわかりました。その額も尋常じゃない。
栄東を希望している人でこのネタを見て入学を辞める人がいれば被害者が1人減ると思えば立派なネタだと思いませんか?
Posted by 10年も前の人 at 2006年12月02日 04:16
まぁ、私立だから金集めは普通か。
浦実も浦学も明の星も開智も川越東も春日部共栄もやってるからな。
Posted by P at 2006年12月02日 14:21
>北生
そこは元々分かってるさ。俺はもう卒業したからな。
Posted by 北OB at 2006年12月02日 16:50
高校在学中に、英国佐藤栄学園に一年留学した際
の費用は最低350万だそうです。でも、一定水準の学力がなければ、余り効果はないと見るのが
支配的な見解です。補助金カットと加重税支払い
の代償をこの制度を推し進めることで補填するこ
とは現実的なことだと思います。在校生の方は、
注意して下さい。
Posted by 栄出身 at 2006年12月02日 17:29
>10年も前の人

なんかこの掲示板で久々に的を得ている意見を書く人が出てきた。素敵な意見でした。
Posted by 19期生 at 2006年12月04日 23:31
10年も前の人さん

上手い表現ですね!いやぁ〜素晴らしい!

要はこの学校、てめえの所のカリキュラムでは賄いきれない進学実績を外部から招き実績と同時に売り上げを高めようという魂胆だろ・・・
それと外部から招かざるを得ないという事は裏を返せばそれだけこの学校の教員が無能である事を示した様なものだ!

それは栄太郎自身が一番分かっているからこそサリバンを利用するのだろうなあ〜
教員連中も怒り露わにして抗議なり、反旗を翻すなりできないのかね?
本当に無能な連中だ!
Posted by 佐藤枯れ学園 at 2006年12月06日 20:33
>19期生さん
>佐藤枯れ学園さん

褒めていただいてありがとうございます!
がんばって書いたかいがありました。

栄東の教え方はわかりませんが、栄に限って言えばカリキュラムうんぬんよりも教え方がほんと酷かったです。
10教わっても知識は10にしかならない教え方。
しかもその10は高校受験レベルの内容。
その結果同級生の大半は”定期試験はほぼ満点””代ゼミ試験は偏差値50以下”というおそまつなものでした。
定期試験が学年1位なのに定期試験がクラスケツから2位(私)に業者テストで負けるというのは有り得ないと思います。
ちなみにケツ2位でも業者試験は常にトップ10には入っていました。
通常の授業がいかに役立たずかわかる結果だとおもいます。

栄太郎に必要なのは質の高い教育ではなく有名大学何人入れるかです。実績という名のキャッチコピーです。佐藤枯れ学園さんのおっしゃるとおり現状のスタッフでは限界を感じているのでしょう。普通は教員の向上などを考えるのでしょうが、彼は即効性しか考えないのでサリバンってところに行き着いたのでしょう。
教員も牛耳ってる栄太郎のイエスマン達が憚るのでしょう。なんせ明らかに工作員と思われる書き込みをみれば、どれだけ忠誠を誓ってるかがよくわかります。
Posted by 10年も前の人 at 2006年12月07日 02:24
タリバン参加を生徒達に強制!授業を2度もつぶし、それ以外でも2度3度と生徒を残し参加を強制!強要!面談してまで参加を説得!そして参加希望者はテキスト代とチューター代12万をすぐに払えと言い出す!テキスト代とは何でしょう?生徒達は「代ゼミか河合のテキストのコピー代でしょ!」と言っています。チューター代ってなんですか?「栄太郎賛美の工作員へのお小遣い」と言っています。
Posted by 栄太郎飴は嫌い! at 2006年12月22日 10:32
補助金カットで資金難となっているのはよくわかる。内実は火の車かな。
Posted by 傍観者 at 2006年12月23日 00:33
本日始めてこの書き込みを読みました。実は、栄東入学希望(アルファ)しています。今更ですがタリバンや天満宮なるものは事実?教師の質も?
あ〜これって志望校変更すべき。。。
Posted by 受験予定者 at 2006年12月29日 11:10
>>受験予定者

書いてあること全てを鵜呑みにするとバカをみるよ。

Posted by (´・ω・`) at 2006年12月30日 06:29
>受験予定者さん

私は栄出身で10年以上前の卒業生なので現在のタリバンや天満宮の真相はわかりません。
ただ、これだけの批判書き込み、必死に否定しようとする書き込み、これだけで学園全体で体質は変わってないと思います。
最後に決断するのはご自分ですが、少なくと栄グループ出身者のアドバイスとして、3年間楽しく、オシャレに、恋人を作りたいと思うのであれば、お勧めしません。
男女交際禁止、頭髪検査による強制さとえカット、持ち物検査によるプライバシー侵害など、人権侵害は様々でした。
一度栄東の近所を歩いて生徒見てみるといいと思いますよ。私が在籍した当時と変わっていなければ、かばんの持ち方から強制され、不自然に全員きちんとしていますから。
Posted by 10年も前の人 at 2006年12月31日 14:33
アルファに余裕で受かるなら、行ってもOKじゃね?きっと。
頭のいい奴は重宝されるさ!


Adios!
Posted by (゜д゜) at 2006年12月31日 17:58
>受験予定者へ

教師の質はピンからキリまであります。
人間だから仕方がないでしょ

けれど高入一年だから詳しくはしりませんが、天満宮についてはだいたい的をえてると思いますよ!!
しかしタリバンについてはなにも聞きませんね…
先生に聞いても
「そういう話があるけど僕はそれしか知らない!」
だけですからね
Posted by homma at 2007年01月02日 02:38
90%ぐらい事実に反したないようなのでぜひ可及的速やかな削除をねがいます。
Posted by せいと at 2007年05月11日 01:14
来春、有名大学への合格者数が増えたら管理人は誤報を流したことになるよな?
そうなったらどう責任とるんだ?
Posted by 夏 at 2007年05月12日 01:54
今年は栄東から東大合格者が約10名出るらしいがいずれも学校の進路指導に従わなかったから合格できる生徒たちばかりです。タリバンは英語も数学も無内容で参加生からも信頼を失っています。特に英語の広政は低レベルと噂されています。毎月20万円の費用がかかる医学部コースも高速学習ではなく無意味な長時間拘束で医学部合格者は皆無!そして若手のましな教員は今年も大量退職!
Posted by 反タリバン同盟ファン at 2008年02月27日 02:58
どうも。今栄東中在籍の者です。たしか・・・11月13日午前9時59分に栄太・・じゃなくて(笑)理事長が亡くなりました!腹部大動脈瘤破裂だそうで。誰が理事長になるんでしょうね?学園葬も予定されてるんだとか。私のクラスでは授業がつぶれるってみんな喜んでます((笑
Posted by みっちゃん at 2008年11月18日 18:09

 意見させてもらいます。

栄東の先生には人徳者もおられます。良き先生から今後の人生の糧を学ぶことはできます。実際好きな先生はたくさんいました。

ただ、学校のシステムがすっからかんです。組織がぬるい。金の取り方、自分たちの方針を唯一の是と思わせるやり方はまるでカルト宗教です。

scc(栄東キャリアクラブ)は進行がいい加減で、教えるのが本業でない外部の先生もいらっしゃいました。外部の先生の体験授業が設けられていないというのは、雇う学校側の自身のなさのあらわれじゃないでしょうか。朝から晩まで指導してくださる先生の中にも、仕方なく・・・という人は大勢居たような気がします。

表向き(パンフレットや広告)はよく見えるかもしれないですが、保護者さんの目に付かないところは汚いものであふれています。主要5教科以外の先生には派遣社員の方(講師等でもない人)もいらしたそうです。天満宮だったり、図書館前の銅像だったりは旧理事長の私利私欲の塊としか思えません。

学校としてのあり方に矛盾をたくさん感じました。

金持ちのいい子ちゃんや、世の中を疑う力の欠如された方は通われると楽しいと思います。

Posted by 栄東30期生 at 2010年04月15日 01:27
私の子供が自主退学させられましたが今となっては辞めて本当に良かったと思います。回りの人に話しても、そんな事で学校から辞めろと言われたのかと驚かれました。『自主退学しろ。お前のような奴はいらない』とハッキリと親の前で言われました。この時、なんと10人近くが『自主退学しろ』と勧告され辞めさせられました。入学前説明会では『退学者はゼロ』と言っていましたが実は『自主退学』は凄い人数だったのです。入学前の説明会と入学金を払ってからの態度は180度違い、入学式でハッキリと判断ミスであったと後悔しました。しかし、この学校での体験をすれば、どんなに辛い事も堪える自信がついたと子供も語っています。入学金など数々の金額を払った事は後悔ですが〜お金には変えられない人権が取り戻すことが出来きました。その後、通信の高校に行き、素晴らしい先生達に囲まれ親子共々、悪夢を忘れる事が出来ました。これから高校選びをする人は自分の判断だけではなく必ず現在の在校生に話しを聞いてから判断する事を是非お勧めします。
Posted by S・NORTH at 2011年11月23日 14:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。