2006年11月29日

栄東天満宮(栄東高校)※情報募集中

tenmangu.jpg
クリックで画像が拡大します。

天満宮を作ったら、急にその費用が徴収されたそうです。
いくらだったか忘れましたが、あまりに高くて驚いたと聞いています。
是非詳細な情報を教えてください。

栄東にあります。
賽銭箱も置いてあります。(生徒がゴミやゲームのコインなどを入れるそうです。
)

普通の天満宮について(画像あり)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%BA%80%E5%AE%AE
posted by 告発者(管理人) at 22:20| Comment(14) | TrackBack(0) | 栄東特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
少なくとも、それって俺らが入学した時にはあった気がする。
金を徴収された覚えはないけど、水面下でしょっぴかれてたら腹立つな。

あともう一つ。賽銭箱には賽銭はおろかゴミでさえ入れてく奴はいない。
あの奇妙な橋を渡って近ずくこと自体が皆無。
Posted by 現在高校2年生 at 2006年11月30日 20:53
埼玉栄にも不動明王という守護神が祭られており、年数回お辞儀や掃除を強要された。また、
小額ですが、維持費も積立金より一方的に徴収さ
れた。当時は生徒急増期で3学年合計で4千人近くいた為、不動明王をして学園は、相当の金銭を
合法的に集めることに成功したと思われる。
この理事長は、噂通り、悪い意味での教育者であり、金権主義者であると思います。
Posted by 栄OB at 2006年12月02日 14:24
あの天満宮、話によると、2、3億はかかってるみたいです。
天満宮ができた際、聞いたんですが、わざわざ、あの天満宮を作るために、広島から宮大工を20人弱呼んで、作ったそうです。素材の木もかなり高い物を使ったらしいです
写真があるので、必要でしたら、管理人さんはメールください。
仕事で使った物です。
Posted by 内部諜報員 at 2006年12月03日 03:11
埼玉栄の敷地内にある不動明王には、クラブ活動
中に殉職した生徒や交通事故等の不慮の事故による死者が祭られているという。毎年、維持費を積立金から天引きするが、死者まで金銭の種にする
この貪欲性には、辟易させられる。
Posted by 栄OB at 2006年12月03日 15:24
私が入学した頃ちょうど作ってましたが
お金を徴収された記憶はないです
まあ、水面下で徴収されてたかもしれませんが
あまり根拠のないことは書かないほうがいいですよ
Posted by 東の人 at 2007年01月18日 21:29
ここに誰か金入れて
Posted by アハハ at 2007年01月20日 18:03
徴収されたのは500円ですよ。
Posted by a at 2007年02月22日 23:18
自分が入学した頃(昭和61年)から拝金主義の学校で保護者から集めた金を何につかっているのか怪しい限りだったが、まさかここまでひどくなっているとは寂しい限りです。神頼りならぬ金頼みの栄太郎が考えそうな事ですね。
Posted by 平成元年卒の栄東OB at 2007年03月15日 02:39
自分が入学した頃(昭和61年)から拝金主義の学校で保護者から集めた金を何につかっているのか怪しい限りだったが、まさかここまでひどくなっているとは寂しい限りです。神頼りならぬ金頼みの栄太郎が考えそうな事ですね。
Posted by 平成元年卒の栄東OB at 2007年03月15日 02:41
ここの賽銭箱開くからだれか金いれて
Posted by 織田信長 at 2007年03月17日 18:35
なんか受験して入ったのにがっかりだなー。
Posted by 今年入学栄東生 at 2007年04月30日 22:13
昔は教員に雇用保険も年金手帳もありませんでした。今はどうなのだろう?転職したら年金手帳がないのはおかしいといわれました。そういえばそういったことを質問すると左遷だったと記憶します。
Posted by ジーノ at 2007年06月01日 17:12
徳栄にも瞑想の森というのがあり、徳栄観音が
祭られていた。五百羅漢という石像が並んでいる
(有志で1体¥10000ぐらい出して美術室
にあるドリルを使ってつくる、美術の鶴太郎似の先生が先陣になって作っていた。)池もあり
何匹もの錦鯉が泳いでいた生徒からは「札束が
泳いでいる」と揶揄された。座禅堂で年1回座禅
をさせられた。先輩いわく遅刻しそうになった
先生が自家用車でカッ飛ばしてて、照子を引きそうになったときここで数時間も座禅ざせられた
教師がいたとか?メンテナンスも悪いらしく
クラスの女子が縁側の木部がささくれだっていて
けつにトゲを刺していたっけ...
Posted by 7期生 at 2008年11月24日 10:53
不動明王のところ、気を利かせたつもりなのか入学説明会とか入学式とかのときは水が流れるんですよね笑
そんなところで好感度上がるかよ汗

ちなみに東のR部はT.Jによって潰されましたねー
顧問がいないって理由で潰そうとしていたたのにいざ顧問をやりたいって先生が現れて泡食ってましたけど笑

あと、英語教師のY,Yは女子生徒からアドレスをむちゃくちゃな方法で聞き出すんですよ笑
何故雇ったんだろう?汗
Posted by パクオーヌ at 2009年04月25日 17:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。