2006年09月04日

パンフレットにニセモノの教師や生徒?

※時期によるみたいです。

パンフレットの内容にもウソが多いと思うのですが、
教師や生徒もニセモノだというコメントを頂きました。

先日テレ玉(旧テレビ埼玉)で放送された学校案内も全部役者が演じてるのでしょうか?

パンフレットに載っていた可愛い女の子や知的な
教師は入学後どこ探してもいなかった。後でわかったが、彼らは派遣会社から派遣されたマネキン
だったのである。
Posted by 栄卒 at 2006年09月03日 23:51
posted by 告発者(管理人) at 22:06| Comment(22) | TrackBack(0) | 騙す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月24日

ファックスを買わない

どうやらまだ、無理矢理ファックスを買わせているようです。
買わないようにしてください。
可能ならいったん返品して、リサイクルショップで買うなどしてください。
FAXなんて今は普通工事いりませんし、中古で1万円以下で買えます。

パソコンを持っていて、電話線が繋がるタイプのものなら、
Windows標準FAXソフトが付いていると思います。
パソコンは常時起動させなければなりません。

そもそも、FAX購入代より3年間のプリント代の方が安いと思いますし、
合理的理由が何もありません

また、授業料の値上げの噂ですが、これも学園の犯罪が原因
本来そんなことをしなければ、最初の説明どおりの金額で
よかったはずでした。(勝手に値上げしますが…)

反省しないばかりか、生徒側に責任を押し付けるという
理不尽な行為は許せません。
posted by 告発者(管理人) at 12:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 騙す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月06日

「数年したら偏差値を上げる」と騙されて平成国際大学へ

騙されて平成国際大学に行く生徒もいます。

手口は、
・数年したら偏差値を上げると嘘をつく
・同じ学園なので優遇する
・無理矢理受験させる
といった感じです。

平成国際大学というのは、調べたところ
・日本で一番ランクの低い大学である
・大学なのに制服がある
・駅伝で黒人留学生が走った
・法学部しかない
・平成国際を略して「屁ーこく大」などと呼ばれている
・田舎にある

といった特徴がある大学です。

「偏差値を数年後に上げる」というのは実に巧みで、
信じて平成国際大学に入学した生徒も何人もいました。
内部関係者である教師が言うのだからそれなりに説得力があります。

もしかしたら、栄東高のように色々やって偏差値を上げるのでは?
と考えてしまいます。

しかし、哀しいことに何年経っても偏差値を上げる気はないようです。

<訂正2006/08/02>
訂正前:皆信じていました。
訂正後:信じて平成国際大学に入学した生徒も何人もいました。
posted by 告発者(管理人) at 06:52| Comment(64) | TrackBack(0) | 騙す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月17日

「不良品を学校指定品として売り付ける」

どう見ても不良品の制服や備品を学校指定品として高値で売りつけます。
量販店で1000円くらいで投売りされているようなウインドブレーカーも
50円くらいの「学校の」マークをプリントして5000円くらいで
売り付けられます。

卒業、数ヶ月前になくしてしまい、再度買い直しさせられました。
公立中学の時にもジャージをなくしたのですが、
「卒業が近いから、買いなおさなくて良いよ」ということでしたので、
酷く感じました。

後日、ディスカウントショップで780円でほぼ同じものが売ってました。

卒業前に、学生カバンが凹んでいるという理由で
買い直しさせられている人もいました。

<佐藤栄メモ>
学校指定品をなくしたら買い直し(実体験)





posted by 告発者(管理人) at 12:49| Comment(3) | TrackBack(0) | 騙す | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。