2006年03月22日

虐待

【虐待】(名)スル
むごい取り扱いをすること。
「捕虜を―する」

体罰は、生徒も「悪い事をしたので殴られても仕方ない」
という前提があります。

この学園の場合、上記のような体罰というより、
虐待と呼んだ方が妥当です。

一切違反をしていなくても、気に入らないという理由で殴られます。
教育的な意味は皆無です。

生徒側にしてみれば、殴られるのが本当に意味不明で、
納得できません。

・ちょっと喋ったとか
・よそ見したとか
・態度が気に入らないとか

そういう理由で平気で殴られます。
学校にいる間は、気が抜けません。

コメントにもありますが、似たような現場を何度も目撃しました。
posted by 告発者(管理人) at 12:50| Comment(10) | TrackBack(0) | 体罰 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

体罰

【体罰】
こらしめのために、身体的な苦痛を与えること。
日本の学校教育では、法律によって禁止されている。
「―を加える」

私が見たので一番酷かったのは、授業を潰してリンチするという
ものですが、他にも生徒の首をしめたり、正座している生徒を蹴ったり、
危険なプロレスの技をしたり、声が小さいというだけで蹴っ飛ばしたり、
忘れ物をしただけで殴ったり、

どう考えても体罰の限度を超えたものばかりでした。


日頃の鬱憤を生徒にぶつけてストレス解消していたようでした。

一部例外があり、金持ちの生徒には手を出しません

殴られに学校に通っているような感じでした。
生徒は教師に怯えていました。

戦争映画で下級兵士が上官にいびられているシーンがありますが、
同じようなことをやったこともあります。
特に生徒が悪さをしたわけではありません。
虫の居所が悪いだけで、誹謗中傷したりします。

体罰の他にも生徒を罵倒したり、威圧的な態度をとったり、
連帯責任で無関係な生徒まで罰したりと非常識なことばかりでした。

もちろんそのはけ口は、いじめという形で弱者に向かいます。
posted by 告発者(管理人) at 17:02| Comment(27) | TrackBack(0) | 体罰 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。