2006年09月24日

2003年頃まで強制的に献血

完全に特定できないのですが、2001〜2003年頃まで強制的に献血をさせていたようです。

対象は、栄東、埼玉栄、花咲徳栄(いずれも高校)

以上の理由から、在校生が「強制ではない」と回答するのも
仕方ないことです。

過去何十年にもの間、生徒を脅して強制的に献血をさせていました。

現在でも一部の教員が、強制的に行わせているという話もあります。

この件に関して2年前であれば、訴えることが可能なようです。
(時効の関係でせいぜい2年だそうです。)
posted by 告発者(管理人) at 23:06| Comment(36) | TrackBack(0) | 強制的に献血 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

運動部員の飲食費(情報募集中)

栄東中学で少し前に運動部員を対象にバナナの無料配布が行われたようです。
http://satoe.seesaa.net/article/24095575.html#comment
予想では、謝罪会見前に誤魔化す目的で配ったと考えています。
生徒に食事をおごるような学校ではありません。

詳しい情報募集しています。
・日時
・場所
・運動部員か否か
・食品の種類
・回数、量、本数
・詳しい状況

posted by 告発者(管理人) at 22:04| Comment(12) | TrackBack(0) | 脱税学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月21日

非公開・匿名での投稿募集しています。

ここに書き込んだコメントは一切公開しません。

情報整理して私が全責任を負ってマスコミに情報を渡すなり、証拠を掴んで公表するなりします。

「政財界さいたま」の編集に渡してもいいです。

非公開ですので
・実名可
・証拠がなくても可


になります。


誤ってコメントを公開してしまったので投稿終了します。
コメントは公開しても問題ない内容でしたが、
間違って公開してしまいました。

大変申し訳ありませんでした。
posted by 告発者(管理人) at 18:33| 被害者を増やさないためにできること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

佐藤栄学園脱税認める(要約)

佐藤栄学園、2億円申告漏れ認める 修学旅行手数料など2006年09月20日21時48分
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200609200444.html

新聞記事が長いので要約しました。
間違っている箇所があったら訂正コメントお願いします。

追加報告書
2億円の脱税認める
追徴課税約3630万円→約5322万円(重加算税含む)
課税対象期間訂正4年→7年

20日の謝罪会見
当時の担当者の責任
理事長ら4人を報酬返納などの処分

旅行業者のリベート(関連会社?)
リベート認める
収入除外の指摘があったと認める
約7600万円
「運動部員が飲み食いなどに使い、帳簿類は残っていない」と説明

助成金
文部科学省は過去の助成金を取り上げる方針
2005年度後期の補助金なし。2006年度分もなしか減額になる
10月にも返還命令

北海道佐藤栄学園
05年3月「北海道佐藤栄学園」に6億1600万円を10年返済で貸し付け
05年度末決算で、3億800万円を「徴収不能」として引当金を計上


続きを読む
posted by 告発者(管理人) at 23:48| Comment(51) | TrackBack(0) | 脱税学園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

メールはコメントにメールアドレスを書いてください

メールアドレスを公開するとイタズラされるので公開しません。
コメント投稿時に「非公開」と書いてくれれば、コメント公開しません。

投稿されたアドレスにこちらからメール送信します。

コメントは承認するまで非公開なので問題ないです。

また、私も十代の時に弁護士に相談に行きましたが、
基本的に相手にされませんでした。
5000円払って何の法的なアドバイスも受けられずに説教されて
帰えりました。

やはり、生徒だけの解決は難しいと思います。
posted by 告発者(管理人) at 14:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 被害者を増やさないためにできること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

他にも対策ありますが書けないです

パソコンでアクセスしてる方はわかると思いますが、
右上でクルクル回っているのはアクセス解析といって、

・誰がどのサイトからアクセスしたか?
・誰がどのプロバイダーを使っているか?

がわかる仕組みになっています。

佐藤栄学園各校からアクセスが多数あり、
方法を書いてしまうと対策されてしまうので一般的な方法しか書けません。

対策というか奇策に近いです。

とりあえず辞めたい生徒がいればメールくれれば順次対応します。
posted by 告発者(管理人) at 00:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 被害者を増やさないためにできること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

自主退学関連

長くなるので箇条書きにします。

<退学後の進路について>
自主退学→大検→大学
自主退学→編入→大学

<金銭的な問題>
寄付金・入学金・学費等の返還訴訟(管理人が弁護士に相談)損害賠償

<部活の顧問による体罰>
刑事訴訟・民事訴訟(管理人が弁護士に相談)

法的な問題は素人には無理ですので弁護士に相談後の記載となります。
返還可能の見込みがある場合には、こちらに記載します。

他に方法がいくつかありますが、学園関係者も見ていますので
メールでの回答になります。
posted by 告発者(管理人) at 23:44| Comment(5) | TrackBack(0) | 被害者を増やさないためにできること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

退学希望者へのアドバイス募集

コメントに退学希望者がいるのでアドバイスお願いします。
私はやむなく卒業してしまったので的確なアドバイスができない立場です。
(残念ながら親に止められました。)

・自主退学→編入
・自主退学→大検→大学受験

が当時考えた方法です。

また、自主退学については学園側が契約を守らなかったので
「入学金等の返還が可能ではないか?」という疑問もあります。
簡単にいうと「騙して入学させた」のが
法的にどういう問題があるのか調べています。

以前、少し見ただけなのであいまいですが、
入学金返還訴訟(?)で佐藤栄学園は訴えられています。
posted by 告発者(管理人) at 18:24| Comment(33) | TrackBack(0) | 被害者を増やさないためにできること | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

弁護士による回答

こういうブログをやっているので何度か弁護士に相談しています。

今回のインターネットの閲覧・書き込みによる停学・退学発言問題ですが、

「法に触れなければ基本的に何を書いても問題ありません。」

との回答をかなり前に得ていますので問題ないと思います。

もちろん、インターネットの閲覧も自由です。

停学・退学になった場合は連絡ください。
全力で協力します。
posted by 告発者(管理人) at 19:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 管理人からみなさまへ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

合理性がない停学・退学の取り消し

私は、以下の内容による停学・退学処分が悪質であり
犯罪に近いものだと考えています。

常識的な範囲内の男女交際
・カラオケ(喫煙・飲酒なし)
・理事長の悪口
・その他合理性が一切ない理由による停学・退学

そもそも職員室に軟禁するのが停学なのかという疑問もあります。

納得できない停学・退学になって取り消したい生徒がいたら
匿名でよいので申し出てください。


意見をまとめて専門家に相談に行きます。
posted by 告発者(管理人) at 18:41| Comment(7) | TrackBack(0) | 管理人からみなさまへ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。